・・・ふぅ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
大人つけまつげ
「うっすらマスカラタイプ」
ですが・・・・
振り出しに、
戻りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回のメーカー様も
とても親切だったのですが、
自社工場ではなかったため、
細かい修正の部分がうまくいかないとのことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(自社工場ではないことを、この時初めて知りました
)
もう一つの工場にもお願いしてくださったみたいなのですが、
サンプルが希望通りではなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さらに、
「形が難しいので量産となるとすべての品質(技術)を保証できません」
と言われてしまった。
確かに、
ナチュラルタイプの方のつけまつげメーカー様の方も
2箱(2個ではない)、売り物にならなかったのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
技術にむらがあり、
上手な人とそうでない人が明らかだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(ハンドメイドの弱点です)
こんな時は
「機械系大量生産型つけまつげって、無駄がないのだろうな・・・」
と心からうらやましくなりますが、
大人つけまつげでもっとも重要な
「使い心地・優しさ・繊細さ」
を重視すると、ハンドメイドが良いのだ。
そんなこんなで
とりあえず、一度、保留としたのです。
う~ん、
どうするか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
一度、ちょっと休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
こう考えると、
私は、最初のつけまつげメーカー様が
いかにすごいメーカー様だったのか気づいた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2箱売り物にならなかったとはいえ、
「理想の形」にいとも簡単に作り上げて下さった。
その後、
何度も、細かい修正に応じて下さった。(ここはサンプル代高いですからね
)
リスク分散として
「マスカラタイプ」はあえて他のメーカーにお願いしてみたのですが、
これまでで
「理想の形」に仕上げてくださったメーカー様は
1社だけだった。(他社のほとんどが理想の形とはほど遠かった
)
そう、
あの内輪もめの、あのメーカー様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(内輪もめがなかったら、ここで決定でした)
このメーカー様も、
「理想の形」に仕上げて下さったのだ。←ここも自社工場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
でも
担当社が会社をやめ、
私がお願いしていたサンプルを、
新しい会社に持っていってしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いつの間にか、
私まで
内輪もめに巻き込まれてしまっていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ほっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ってな感じで、
しかたない、
新しいメーカー様を探してみたのだった。
共通しているのは、
「自社工場」を持っている会社で、
自社工場があるのは「強い」のだと感じた。
(細かい修正が伝わりやすい?)
現在、
ナチュラルタイプのつけまつげのメーカー様に
連絡はとっていますが
まだ考え中であります。
いっそ、
他の国にお願いしようかとも
考えてみたのですが、
やはりつけまつげはこの国が圧倒的に強い(得意)ので・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
fringeのつけまつげは
一見するとなんてことないですが、
まっすぐ編むタイプと違い、難しいようで
作る技術者によって差が出てしまいやすいのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さらに
毛の本数や長さも、細かい指定で
作る側にとっては大変なのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それを形にして下さるわけですから
本当に感謝の思いでいっぱいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ナチュラルタイプだけでも
基本的には問題はないのですが、
「マスカラタイプ」は
もう少しインパクトがあるタイプで
しっかりメイクする時に便利かなと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(さらに、毛を調整しやすいですし
)
なかなかスムーズにはいきませんが、
逆に
これまでがスムーズに行き過ぎていたのだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私はすぐ調子に乗るので
壁がいくつかあるくらいが
きっとちょうどいい。
というか
いろいろな経験は早いうちにしておきたいという
ドM体質(笑)
そう、
いろいろな苦しい経験とか、
早くにしておきたいタイプなのだ。免疫を集めたいのだ。
(ぬるいメンタルなんで
)
でも・・・・・
実際にこういう中にいると
どうにかしてはやく解決したい、
そう思ってしまう
←本当に甘いヤツです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
そっか、
「起きることすべてに意味がある」
というし、
きっとこれも
「意味があること」なのだと
前向きに考えようか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
・・・ふうっ。
やるべきことを
一つ一つ片づけていきたいと思います。
P.S 時期がきたらできあがると信じて
←あれ?寝てる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
大人つけまつげ
「うっすらマスカラタイプ」
ですが・・・・
振り出しに、
戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回のメーカー様も
とても親切だったのですが、
自社工場ではなかったため、
細かい修正の部分がうまくいかないとのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(自社工場ではないことを、この時初めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もう一つの工場にもお願いしてくださったみたいなのですが、
サンプルが希望通りではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さらに、
「形が難しいので量産となるとすべての品質(技術)を保証できません」
と言われてしまった。
確かに、
ナチュラルタイプの方のつけまつげメーカー様の方も
2箱(2個ではない)、売り物にならなかったのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
技術にむらがあり、
上手な人とそうでない人が明らかだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(ハンドメイドの弱点です)
こんな時は
「機械系大量生産型つけまつげって、無駄がないのだろうな・・・」
と心からうらやましくなりますが、
大人つけまつげでもっとも重要な
「使い心地・優しさ・繊細さ」
を重視すると、ハンドメイドが良いのだ。
そんなこんなで
とりあえず、一度、保留としたのです。
う~ん、
どうするか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
一度、ちょっと休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
こう考えると、
私は、最初のつけまつげメーカー様が
いかにすごいメーカー様だったのか気づいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2箱売り物にならなかったとはいえ、
「理想の形」にいとも簡単に作り上げて下さった。
その後、
何度も、細かい修正に応じて下さった。(ここはサンプル代高いですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
リスク分散として
「マスカラタイプ」はあえて他のメーカーにお願いしてみたのですが、
これまでで
「理想の形」に仕上げてくださったメーカー様は
1社だけだった。(他社のほとんどが理想の形とはほど遠かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そう、
あの内輪もめの、あのメーカー様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(内輪もめがなかったら、ここで決定でした)
このメーカー様も、
「理想の形」に仕上げて下さったのだ。←ここも自社工場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
でも
担当社が会社をやめ、
私がお願いしていたサンプルを、
新しい会社に持っていってしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いつの間にか、
私まで
内輪もめに巻き込まれてしまっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ってな感じで、
しかたない、
新しいメーカー様を探してみたのだった。
共通しているのは、
「自社工場」を持っている会社で、
自社工場があるのは「強い」のだと感じた。
(細かい修正が伝わりやすい?)
現在、
ナチュラルタイプのつけまつげのメーカー様に
連絡はとっていますが
まだ考え中であります。
いっそ、
他の国にお願いしようかとも
考えてみたのですが、
やはりつけまつげはこの国が圧倒的に強い(得意)ので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
fringeのつけまつげは
一見するとなんてことないですが、
まっすぐ編むタイプと違い、難しいようで
作る技術者によって差が出てしまいやすいのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さらに
毛の本数や長さも、細かい指定で
作る側にとっては大変なのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それを形にして下さるわけですから
本当に感謝の思いでいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ナチュラルタイプだけでも
基本的には問題はないのですが、
「マスカラタイプ」は
もう少しインパクトがあるタイプで
しっかりメイクする時に便利かなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(さらに、毛を調整しやすいですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
なかなかスムーズにはいきませんが、
逆に
これまでがスムーズに行き過ぎていたのだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私はすぐ調子に乗るので
壁がいくつかあるくらいが
きっとちょうどいい。
というか
いろいろな経験は早いうちにしておきたいという
ドM体質(笑)
そう、
いろいろな苦しい経験とか、
早くにしておきたいタイプなのだ。免疫を集めたいのだ。
(ぬるいメンタルなんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
でも・・・・・
実際にこういう中にいると
どうにかしてはやく解決したい、
そう思ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
そっか、
「起きることすべてに意味がある」
というし、
きっとこれも
「意味があること」なのだと
前向きに考えようか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
・・・ふうっ。
やるべきことを
一つ一つ片づけていきたいと思います。
P.S 時期がきたらできあがると信じて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)