先日、
『消えない眉』という以前から気になっていたものを
試してみることにしましたが
3日目でも
「消えていません」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/a511913db92ef2a9047f8e506bcf4cd8.jpg)
あまり信じていなかったものの・・・
最大7日間もつ、
とだけあって
本当に消えていません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
(いやびっくりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
)
もちろんほんの少し薄くはなりますが
もともと薄い眉が好きなのでちょうどよい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ただ、やっぱり
『色』
だけですね、あとは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ヘナのナチュラルなオレンジ色のような
そんな仕上がり。
黒髪で黒眉の人には合わせづらいような・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、前回、
「下描きがあるだけでもとても楽」
ということに気付いたわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
薄くなりすぎても
色が合わなくても
そこに「理想の形」の『下描き』があれば
似合うアイブロウで簡単になぞれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
朝の忙しい時間に
眉毛を1から形を描くことにストレスを感じましたが
「下描き」があれば
ささっとパパッと理想の眉の形がかけちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
眉毛はなかなか上手く形が決まらないことが多いので
これだけでも本当に便利です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もしも「似合う色」が販売されたら完璧ですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
お写真では初日と3日目の違いがわかるほど綺麗に撮れなかったので
載せませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
************
しっかり色を定着させるポイントは
☆まゆげに化粧水がつかないようにする
(洗顔した後は眉毛はまっさらな状態)
☆とにかく「濃く」描いていく
(私の場合は何度も何度もなぞりました)
☆必要な部分だけ足すように描く
(*私の場合です)
じっくり理想の形を描いて寝るだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
乾けば付かないのでそこも助かりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
P.S あとは「リップバーション」・・・
←しつこい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
『消えない眉』という以前から気になっていたものを
試してみることにしましたが
3日目でも
「消えていません」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/a511913db92ef2a9047f8e506bcf4cd8.jpg)
あまり信じていなかったものの・・・
最大7日間もつ、
とだけあって
本当に消えていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
(いやびっくりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もちろんほんの少し薄くはなりますが
もともと薄い眉が好きなのでちょうどよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ただ、やっぱり
『色』
だけですね、あとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ヘナのナチュラルなオレンジ色のような
そんな仕上がり。
黒髪で黒眉の人には合わせづらいような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、前回、
「下描きがあるだけでもとても楽」
ということに気付いたわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
薄くなりすぎても
色が合わなくても
そこに「理想の形」の『下描き』があれば
似合うアイブロウで簡単になぞれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
朝の忙しい時間に
眉毛を1から形を描くことにストレスを感じましたが
「下描き」があれば
ささっとパパッと理想の眉の形がかけちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
眉毛はなかなか上手く形が決まらないことが多いので
これだけでも本当に便利です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もしも「似合う色」が販売されたら完璧ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
お写真では初日と3日目の違いがわかるほど綺麗に撮れなかったので
載せませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
************
しっかり色を定着させるポイントは
☆まゆげに化粧水がつかないようにする
(洗顔した後は眉毛はまっさらな状態)
☆とにかく「濃く」描いていく
(私の場合は何度も何度もなぞりました)
☆必要な部分だけ足すように描く
(*私の場合です)
じっくり理想の形を描いて寝るだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
乾けば付かないのでそこも助かりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
P.S あとは「リップバーション」・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)