長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

猫はびわが好き?

2014-06-08 08:49:31 | Weblog

昨日は雨の中、薩摩琵琶のコンサートをやった。

幽玄な世界を醸し出す琵琶の音は、ピーカンな天気よりも

雨くらいのほうが、いい。ただし弦楽器は湿気に弱いので、演奏する

ほうはとても大変だけど・・・

でも昨年日本一に輝いた榎本百香さんの琵琶は輝きを増している。

前回の演奏会の時は、スーパームーンの日で、演奏している時に

「休符」という野良猫がお店の前の道で車に轢かれて死んだ。

最近建築ラッシュで、原っぱなどが少なくなり、野良猫の数もめっきり

減って、そんなことを憂いて、「きっとあれは自殺だ」と思ったりした。

昨日は「休符」の後がまで、彼にそっくりな模様の「そくり」が、薩摩琵琶

の演奏を終始、軒下で聴いていた。休符を偲びながら、「今日は涙雨だ」

なんて思っているのかも知れない。昨日は「平家もの」意外に少し情感的な

曲も加えられ、ももちゃんと琵琶の新しい世界も垣間見ることができた。

イタリアのマドリガーレみたいに、ポピュラーではないが、幽玄な死の世界を

表現するには、薩摩琵琶は欠かせない楽器で、日本人の琴線をくすぐるものがある。

今日も朝から雨。静かな邦楽でも聴きながら、昔読んだ本などを読みなおしたり

するのにいい季節。ぼくは最近藤沢周五郎にはまっている。  

明日の朝は「卵かけごはん」夜は「タイムドメイン」

来週の水木金は、東北で「蕎麦会」をやってくる。