長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

ヨガを日本に最初に紹介した哲人

2014-06-28 08:34:49 | Weblog

毎日じめじめした日が続く。雨はけっこう好きなほうだけど、

この湿気には閉口することがある。沖縄では梅雨明け宣言したらしいが、

しばらく関東はおしめりデーが続きそうだ。梅雨のこの季節は食中毒などに気を

つけないとおけないけど、体調管理も大切だ。

インヨガが静かな音楽を聴きながら、ゆっくりと呼吸をしながらする静かなヨガ。

二階の座敷で一時間以上やった後に下りてきた人たちの顔が、リラックスしていて

「リセット顔」のようで見ていると鏡屋敷状態でこちらもリセットされるような気持ちになる。

「笑い」も連鎖するけど、笑顔みたいなリセット顔も連鎖していけば、幸せの輪が広がる。

30日の「たまちゃん・85歳の遊芸の会」が終わると、今年の前半が終了する。

政治も経済も混沌として、時代が悪い時代にまた遡及されていくような気がする毎日だけど、

一度しかない人生だから、悔いののこらないように毎日を過ごしていきたいと思う。

 

今日一日 怒らず 恐れず 悲しまず 正直 親切 愉快に

力と勇気と信念とを持って 自己の人生に対する責務をはたし

常に平和と愛とを失わざる 立派な人間として活きることを 厳かに誓います。 (ヨガを最初にやった日本人。昭和の哲人・中村天風先生の言葉)