初ちゃんの「ボチボチ生きようぜ!」

毎日の生活で出会った事をボツボツ綴っていきます。

Recafe+・・・のイベント

2007-08-05 | 未分類

今日は安芸高田市で開催された「Recafe+」なるイベントに行ってきた。



最初は乗り気ではなかったのだが友人の作品が販売されると言うのでちょいと覗いて来ようということで夫を説得。


ネット仲間のつゆまめさんのブログを読むと沢山の出店やブログ仲間も参加すると言うので9時過ぎに出発。


着いてみると車の置き場が無いくらいの盛況で驚いた。


廃校になった学校を利用しての試みは何だか昔を思い出して懐かしい感じ。


つゆまめさんのお店を探して行くと物凄い人だかり。 


ご主人が汗だくで時計キットの組み立てをされている。


机でいろんな小物作りにチャレンジする人、買い物を楽しむ人でムンムン。


友人のドライフラワー可愛いのが沢山出来ていた。


リースも新しい作品が並んでいたが売れ行きは悪い。


夫が「コーヒー!」と、目配せする。


廊下に出ると「保健室」と書いてあるところがあり、夫がずんずん入っていくと産婦人科医の河野美代子さんがおられた。


「あ~ご苦労様でした。」と挨拶をして椅子を横取りして座った。 


河野先生は先日の参議院議員選挙に出馬されたが惜しくも落選された。


まるっきりのボランティアだけの選挙で徹底して違反も排除しての戦いだったが爽やかな敗戦の弁をテレビで見てとても良い感じを抱いた。


私には直接の接点は無いが同時代を同じ思いを抱いてそれぞれの場所で同じような事をしていて共感する。


当時の広大全共闘の委員長をしていた人が私たちの所に何度か話に来られ、紹介してもらった事がある。


彼女もその方を良くご存知で夫と三人当時の話に花が咲いた。


その時、カーテンを開けて一人の障害を持たれた方が入ってこられた。


私も河野さんも「あ!ひまちゃんだ」と、言うと「初ちゃん」と呼びかけてくださって私も夫も河野さんもびっくり。


ひまちゃんは障害を持っていること、詩を書かれることなどどこかで見かけたことがあるがお会いしたのは初めてだ。


少し話をしてバトンタッチ、我々はコーヒーのお店に行った。


ここも溢れるほどの人で入れない。


隣の部屋を覗くと「おっちょこおばさん」が。


先日のオフ会でお会いしてるので夫も「あ~」と懐かしげ。


先日より若ぶりな服装で(私より随分若い)しばし談笑。


  


「マリリンさんが2階にいるよ!」と、情報を頂き席が空いたので冷たいコーヒーを飲んだ。


冷たいコーヒーの入れ方も親切に教えてくださって「ラッキー」だった。


人ごみを掻き分けて2階に・・・。


「マリリンさん・・・」の顔を思い出しつつ歩くのだが思い出せないでいると「初ちゃん」と、向こうから声がかかった。


今日はイメージが違い判りづらかったけど見つかってよかった!


体育館に行って様子を見るが講演会の様子が無く、飽きてきた夫が「帰る、かえる」と言う。


私は「給食のカレーを食べたい」と、言ったのだが、こうなるともう待ったの無い性格でどうしようもない。


中途半端になったが帰ることにした。


お昼はピザが食べたいと言うので良く行く「甲田町の牧場」の喫茶に行った。


3匹の大きなワンちゃんと遊んでいると石釜でピザが焼けた。


美味しいけど量が多い。


わがままな夫が半日も付き合ってくれたのは珍しい。


写真も中途半端でスライドショーにも出来ない。


先日の「八幡高原」のスライドショーできました。IDは「natuki」で。