韓国ウルサンでのUSLPGAの大会。
69人の出場。
初日首位は、李美娜(イ・ミナ/ミーナ・リー)とスーザン・ペターセン、-3。
3位タイは1アンダーで4人。
ロレーナ・オチョアは、イーブンで7位タイ。
昨年優勝の洪珍珠(ホン・ジンジュ)は、9オーバーでブービーの66位タイ。
バーディなしの4ボギー、1ダブルボギー、1トリプルボギー。
ところで、タイトルに「他」と書いたのは、
10/22 . . . 本文を読む
細かい様子が分かりませんが、ホール・バイ・ホールを見る限り、
ポーラ・クリーマーが先行し、上田桃子が追う展開。
同じ組のもう一人、飯島茜は2人のバトルに煽られ散々な結果。
こんな感じでしょうか。
トップは、そのポーラ・クリーマーと上田桃子。
ポーラ・クリーマーが、1、4、6、15番でバーディ、
上田桃子は2、7、14、16番でバーディ、と
ともに4バーディ、ノーボギー。
3位は佐伯三貴、5 . . . 本文を読む
赤福社長会見 「現場がもったいないと思って、した」(朝日新聞) - goo ニュース
最初、冷凍保存による製造日の改ざんは、
実質それほどの問題ではないと思っていた。
製造は一定量だが、売れるのは凸凹があるから、
たくさん作って、出荷分と冷凍保存分に分けてると、
思ってたからね。
しかし、それが安全や健康や品質上問題ないとしても、
全く問題ないというわけではない。
もともと消費者は情報の不 . . . 本文を読む
東京のタクシー値上げ了承、初乗り運賃の上限710円に(読売新聞) - goo ニュース
もうついぞタクシーは利用したことがないので、
個人的にはあまり影響はない。
労働条件の改善とか、コスト高の消費者への転嫁とか、
値上げは近いといわれていたのでそれほど驚くことではない。
タクシーはこれで利用者は減らないですかね。
もし、1割値上げして、5%客が減っても売り上げは増えるが、
1割値上げで、 . . . 本文を読む