出ました。
恐怖のメッセージ。
突然のフリーズ。
それも昔、Windows3.1のころには良くあったと思われる、
画面がまったく崩れて、パターンのようになってしまう。
ディスクはアクセスしているようでもあるが(アクセスランプ点灯)
まったく動きがなくとても動いているとは思えない。
やむなくリブート。
起動せず。
Disk error occured なら、少し時間を置けば大抵は回復する。
. . . 本文を読む
いよいよMLBが開幕。
これがアメリカの適当なところというか、
開幕日である4/5には、まだオープン戦もやっていたりする。
そういえば日本で開幕戦をやった時も、本土ではまだオープン戦だったりした。
ともかく開幕初戦は、アトランタ・ブレーブス対フィラデルフィア・フィリーズ。
略号は、ATLとPHI。
PHIには昨年田口壮が所属していたが今は日本人選手はいない。
ATLは今年から川上憲伸が参戦 . . . 本文を読む
最終日、最終組。
クリスティ・マクファーソン、8アンダー。
クリスティ・カー、7アンダー。
ブリタニー・リンシコム、6アンダー。
2番ホール、マクファーソンはボギー、カーはパーディで首位交代。
カー、4番パーディ、マクファーソン、5番ボギーで3打差に。
しかし、マクファーソンも引かず、7番9番10番とパーディで9アンダーに。
一方のリンシコムも、8番9番パーディで追うが12番でボギーと伸び悩む . . . 本文を読む
2日目にトップに立った黄アルムが、3日目もベストスコアでぶっちぎり。
ツアー初優勝を飾った。
昨年のプロテスト、トップ合格。
(スコアは新井麻衣とおなじ7アンダーだったがカウントバックで1位)
その権利を生かして後半戦の出場権を得た。
ステップアップツアーでは、4戦で2勝するなど力を出したが、
レギュラーツアーでは下位に沈むことが多く、シード権獲得が微妙だった。
しかし、マスターズGCでの2位 . . . 本文を読む