ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

MLB、開幕

2009-04-06 15:36:01 | 野球
いよいよMLBが開幕。

これがアメリカの適当なところというか、
開幕日である4/5には、まだオープン戦もやっていたりする。

そういえば日本で開幕戦をやった時も、本土ではまだオープン戦だったりした。

ともかく開幕初戦は、アトランタ・ブレーブス対フィラデルフィア・フィリーズ。
略号は、ATLとPHI。
PHIには昨年田口壮が所属していたが今は日本人選手はいない。

ATLは今年から川上憲伸が参戦。
アトランタにワシントン・ナショナルズ(WSH)を迎える4/11(土)
ナイターでの先発が予定されている。
(なお、日付時刻はいずれも現地時間)

他のチームは、4/6以降の開幕戦。

投手を中心に見ていこう。

アメリカン・リーグ。
東地区では、ボルチモア・オリオールズ(BAL)に上原浩治が加入。
開幕戦は、松井秀喜のいるニューヨーク・ヤンキース(NYY)
上原浩治の先発は、第2戦4/8、地元でのナイター。
NYYの先発は王健民。

なお、NYYの井川慶は、今年は(当面は)マイナーでの先発要員となる。
メジャーで不得手のリリーフに使われてぼこぼこになるよりはいいかもしれない。

ボストン・レッドソックス(BOS)は、松坂大輔と岡島秀樹に加え、
田沢純一が加入し、斎藤隆がドジャーズから移籍。
田沢はマイナースタート(契約はメジャー契約)。
松坂大輔の先発は、4/9、岩村明憲のいるタンパベイ・レイズ(TB)との
デイゲームが予定されている。

中地区は、クリーブランド・インディアンズ(CLE)に小林雅英がいる。
小林雅英はリリーフピッチャーなので予告先発はない。

東地区では、シアトル・マリナーズ(SEA)にイチローと、城島健司。
イチローが胃潰瘍でDL(DisabledList、故障者リスト)に入ったのは残念だ。



続いて、ナショナル・リーグ。

東地区のATLの川上憲伸についてはすでに書いた。

中地区は、シカゴ・カブス(CHC)に福留孝介。
福留孝介は、昨年派手なMLBデビューだったが、終盤鳴かず飛ばずで、
プレーオフでも、活躍できずに終わっている。
果たして今年はギャラに見合った活躍ができるだろうか。

ヒューストン・アストロズ(HOU)には、松井稼頭央。
昨年は故障がちだったが今年はどうか。

西地区、ロサンゼルス・ドジャーズ(LAD)には黒田博樹。
4/6、敵地サンディエゴでのパドレス(SD)戦に先発予定。
堂々の開幕投手である。

4/11、中四日でアリゾナでのダイアモンドバックス(ARI)戦にも先発予定。

**

諸般の事情により、マイナー契約選手の記述を削除しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USLPGA、ナビスコ選手権、結果 | トップ | Operating system missing か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事