昨日雨で流れたDETvsTEXがダブルヘッダーとなって16試合。
アメリカン・リーグ
● SEA 0-4 CWS ○
ホワイトソックスのハンバーは完全試合を達成。
96球、9奪三振、大リーグ21人目。
最後の打者は空振り三振だったが、捕手が大きく逸らし、
あわや振り逃げになるところだった。
イチロー(SEA)は3番ライトで当然無安打だが3タコ。
第1打席:初回2死無走者。BSB、遊直。 . . . 本文を読む
4/20は15試合。
アメリカン・リーグ
● BOS 2-6 NYY ○
田沢純一(BOS)がメジャー昇格し今季初登板。
8回1死1・3塁で登板。
直後にイバニエスが2塁で憤死したので、
打者4人で1回2/3を投げた格好。
13球、無安打無失点。
黒田博樹(NYY)、次回登板は4/23のレンジャーズ戦。
*
DET(雨天順延)TEX
ダルビッシュ有(TEX)、次回登板は4/24のヤン . . . 本文を読む
3位転落はいいんですが、よりによって横浜に連敗とは。
(横浜ファンの方ごめんね、最下位脱出おめでとう)
ということで一夜明けて少し気持ちも落ち着いてからの記事アップ。
セントラル・リーグ
○ 横浜 4-3 阪神 ●(横浜)
連日の拙攻。
度々スコアリング・ポジションに走者を進めながら、
あと一本が出ず、残塁の山。
横浜最下位脱出、阪神は3位転落。
*
○ ヤクルト 2-0 読売 ●(神 . . . 本文を読む
ハワイでの宮里藍の優勝を先に記事にしてしまいましたが、
日本の大会は川奈のフジサンケイレディス。
2日目のトップは9アンダー、飯島茜。
2位は2打差、7アンダー大江香織。
6アンダー、3位タイ、馬場ゆかり、佐伯三貴、全美貞。
5アンダー、6位タイ、原江里菜、藤田幸希。
4アンダー、8位タイ、6人。
北田瑠衣、酒井美紀、吉田弓美子、茂木宏美、竹末裕美、井上希。
3アンダー、14位タイ、横 . . . 本文を読む
優勝しました。
今季初優勝!
10アンダー、3打差のトップで最終日を迎えた宮里藍。
前半は大接戦。
一時はアザハラ・ムニョスに並ばれる。
2組前の李美娜(ミーナ・リー)も前半猛チャージで追い上げる。
もう一人の最終組、クリスティ・カーは、
10番からの3連続ボギーで脱落。
後半に入っても10アンダーを挟んでの混戦模様。
しかし、アザハラ・ムニョスがスコアを落とし、
先を行く李美娜(ミー . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は8:15頃。
雲が厚めでどんよりしてます。
開業まであと1カ月。
「業平橋駅」も「とうきょうスカイツリー駅」となり、
展望台もあちこちの情報バラエティで取り上げられています。
先日のライトアップを撮り逃したのは痛かった。
私がよく見ている江戸川区の高層マンションからのショットの
ブログ主がNHKの朝の番組(4/20のおはよう日本)に出てたそうです。
ベランダからはデジイ . . . 本文を読む
3日目。
宮里藍、単独トップ。
ちょっと後半バタバタしましたけど、
ベストスコアが3アンダーという中で2アンダーで回り、
通算10アンダーとしました。
----○---- -○△○--△-○
ドライバー:255y、フェアウェイ:10、パーオン:12、パット:29。
3打差、7アンダーの2位タイにはクリスティ・カーとアザハラ・ムニョス。
6アンダー、4位タイには5人。
3日目、3アンダーの曽 . . . 本文を読む
放送大学東京文京学習センター。
ずっと筑波大学の茗荷谷校舎に間借りしていたが、
建て替えを行い、筑波大学と併設ながら、一部は自前の建物となった。
建て替え工事期間中は、埼京線浮間舟渡駅すぐそばの、
旧浮間小の建屋を借用していたが、私にとっては遠くなるのと、
電車の本数などの問題もあり少し不便だった。
それはともかく、茗荷谷駅からすぐという立地は前のまま。
正面に真新しい建物が見える。
. . . 本文を読む