2015/7/24、109シネマズ木場。
シアター5、D列を取る。
高さ的にはいいが、スクリーンがシアターの右寄りに配置されており、
中央は8、9ではなく、案内図では右寄りになる10、11辺り。
**
吹替え 竹内結子、大竹しのぶ、伊集院茉衣、佐藤二朗
**
ライリーの誕生から、彼女の頭の中では、
ヨロコビ(ジョイ)、カナシミ(サドネス)、イカリ(アンガー)、
ビビリ(フィア)、ムカム . . . 本文を読む
昨日、7月24日は土用の丑の日でした。
ヨーロッパウナギの輸出禁止、ニホンウナギのレッドリスト登録など
ウナギに関する悲観的なニュースばかりでなく、
昨年のシラスウナギの豊漁(とはいえ最盛期よりは激減したまま)に
ウナギの小売価格が少し安くなっているなどの
購買欲をそそるニュースも流れてます。
近大がウナギ味のナマズを作ったなんて話も伝わっていて、
消費喚起に一役買うんだろうななんて思ってます . . . 本文を読む
朝、シオカラトンボ(オス)が飛んできた。
警戒心が強すぎて、なかなか近くまで寄れない。
元々トンボはコンデジのオートフォーカスが苦手なものの一つだが
なかなかピントが合わせられない。
何枚か撮ったけど、これで精いっぱい。
まあ、でもシオカラトンボのオスの特徴は良く出てます。
次いでそのあと来たトンボ。
シオカラが来たこともあって、ムギワラトンボ(シオカラのメス)かとも
思ったけど、そ . . . 本文を読む
予想通り一輪咲きました。
昨日のタイタンビカスは夕方には萎み、
今朝確認した時は落ちてました。
どうせ1日しか持たないのですが、受粉させると早く萎むのかもしれませんね。
受粉前
受粉後
. . . 本文を読む
今朝はいつもより早い、5:20頃の撮影です。
いつもの時間(7:30~8:00)に撮るのを忘れそうだったので、
先に撮っときましたが、案の定、撮り忘れましたね。
なお今朝の東京の日の出は4:43でした。
8時の気温は28度、湿度80%、北の風1m/s。
PM2.5は21μg/立米、SPMは38μg/立米でした。
. . . 本文を読む