令和3年の所得税確定申告は一応3/15迄となっているので、間もなく期限を迎える。
実を言うと確定申告は3/15を過ぎてもできる。
ケースによっては時間がかかったり、延滞税がかかったりする。
普通のと言うか、一つの会社に勤めていて年末調整をきちんとやったサラリーマンには無縁のことが多いが、
(年末調整で還付申告が自動的に行われるが、確定申告が必要になるケースもある)
退職や転職などで年末調整がで . . . 本文を読む
今日3/10は東京大空襲のあった日です。
東京が大空襲を受けたのは、1945/3/10に限らず、1944年初冬から1945年の終戦直前まで
合わせて100回以上の空襲を受けています。
中でも3月、4月、5月には特大の空襲を受けており、3/10の大空襲では10万人を超える死者が出ました。
いつの戦争でも空爆は軍事施設を狙い、民間人、非戦闘員は対象としないなどのお題目が言われますが、
現実にはそんな . . . 本文を読む
昨日、2022/3/9の朝の撮影時刻は8:30頃。
昨日は特別忙しいわけでもなかったが、記事を上げ漏らした。
やったことと言えば確定申告用の医療費の整理ぐらいか。
確定申告の医療費控除は昔は領収書も一緒に提出していた。
郵送で出してしまうと手元に領収書が残らないので、近くの税務署に印刷したものを持参し、
その場で確認をしてもらっていた。
その方式でやり始めたころは全部確認していたが、何年かする . . . 本文を読む