ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

日銀総裁の辞任、必要か?

2006-06-19 01:00:11 | Weblog
49%が「日銀総裁辞任を」 福井氏、村上ファンドで (共同通信) - goo ニュース

こういった質問を投げかけると、批判的な回答が出ることは目に見えている。

この件に関係なく、
そろそろ福井氏には辞任してもらった方が良いのかなとは思っているが、
日銀総裁になる以前の投資で、しかも当時、官僚から身を転じて、
癒着、もたれ合い、自己保身、株主軽視の経営陣に一石を投じたいという
若者に投資して何が悪い。

もともとは高邁な理想を掲げて一旗あげようとする元官僚。
いつの間にか、高慢な利益のみを追い求める銭亡者になってしまった。
だからと言って、お前が投資したのはおかしい、と言うのはお門違い。

元官僚の独立に際して1千万円と言う大金をポンと出せる、
それで毎年、数%から数十%の利益を上げていた、
このこと自体は、一般庶民、特に私らのような貧乏人には、
うらやましいを通り越して、腹立たしいし、理不尽だと思う。
つくづく金は持っている人のところに集まるようにできている。

しかし、腹立たしいことと辞めちまえと思うことと辞めるべきとは違う。
法律に違反しているわけでもなく、内規に違反しているわけでもなく、
日銀総裁就任当時に村上氏が問題になっていたわけでもない。

最近の野党はかつての社会党のように針小棒大、どうでも良いことでもすぐ責任問題、
マスコミも大衆受けを狙ってかどうか知らんが、煽るような報道が多くないか。

この種のアンケートは質問の仕方で回答が大きく変わる。
村上ファンドは悪者であり、その悪者に投資して利益を得た日銀総裁は悪者か?
と聞けば、YESと答える人が多いのは明らかだ。

一方で、報道されていることがすべてではないと見ているのか、
報道なんか話半分だと見ているのか、1/3強が「一概に言えない」と回答している。

これはその場の雰囲気ではなく、正確に判断しようとする「目」を持っている人が、
意外と多いことを示しているのだろう。

その意味ではろくに下調べもせず、アナウンサーの誘導したい方向の意見を言う、
多くのコメンティターより一般大衆のほうがよほど賢明なのかも知れない。

ファンドに投資しているようでは厳正なる金融行政ができない?
チャンチャラおかしい。

彼らにとっては、(悔しいけど)高々1千万円の投資だよ。
何兆、何十兆と言う金を動かしている人物が、自分の金とはいえ、
わずか1千万円のことで目がくらむかね。

われわれ庶民は、0.00何%という金利なのに、
自分は数%、数十%とという利益を出していて、、、(注)
と言ったジャーナリストがいたな。
関係ないじゃん、そんなの、不正してりゃ別だけど。
単なるやっかみじゃないの?

**追記**

今朝のワイドショーでも、(注)の部分に言及したキャスターがいた。

われわれが銀行に1千万円預けても年に100円にしかならないと言うのに、、、
ですって。
これだと利率が0.001%の計算だから普通預金になる。
1千万円なら大口定期にできるから1年物で0.08%。
金額にして8千円だ。
目くそ鼻くその類とはいえ、100円と8千円では80倍違うよ。

ついで、福井総裁の納税額に言及。
富士通総研に入って1500万円ほどの納税額が2200万とか2500万になった、
なんかやってるに違いないって表現だったよな。

2億円も税金を納めるタレントに言われたかあないよ。
自分だって、2004年より2005年の方が1454万円も納税額が多いじゃない。
なんかやってるに違いないってか。

彼の推定年俸5億5千万円って言うからすごいよね。
おまけに、2006年からは高額納税者の発表をやめたもんだから、
昨年はいくら稼いだか判らない。
露出度ますます増大、と言うことから考えて、
増えていることはあっても減っていることはあるまい。

まあ、5億5千万円として所得税2億を引くと3億5千万円。
実際には住民税やら固定資産税やらたくさんあるだろうが、
ここはTVと同じ手法で一切無視して、3億5千万円を365で割ると、
大体100万円になる。
つまり、毎日100万円遣っていいってことになるからすごいよな。
数百万円っつったって1週間分に満たないんだよ。

そんな人に庶民面してああだこうだ言われたくありませーん。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JLPGA、横峯さくら、今... | トップ | 田舎暮らしはそんなに甘いも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事