ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

江東区のスーパーの状況

2011-03-14 21:08:21 | 地域・コミュニティ
まず、基本的にスーパーは普通通り営業しています。

閉店時間を早めたり、照明を落としたりはしていますが、
営業できない、と言うことはありません。

しかしながらその棚を見ると対応や現状はさまざま。

今日、3/14の午後から夕方にかけて、近くのスーパー、

具体的には、先月までジャスコ南砂だったイオン南砂店、
南砂町駅の少し南側、すなものイオンすなも店、
東陽町のセイユー東陽町店と
そのとなりのイキイキ生鮮市場東陽町店
アリオ北砂のイトーヨーカドー北砂店、
を回ってきました。

特に今回のこととは関係なく、趣味の関係で電池をたくさん使うので
電池を買いたいと思ってました。

ところが、イオン南砂は電池が単4以外は棚が空っぽ、懐中電灯が品切れ。
バナナの棚が空っぽになっていたのには驚きましたが、
その他の生鮮食料品は野菜はまずまずのようで、他はよく見ませんでした。

続いてイオンすなも店、こちらでは生鮮食料品と牛乳を買おうと
思っていたのですが、空っぽの棚が目立ち、牛乳は全くなし。
肉もほとんどないし、魚介は少しありましたが、うどん、練り物もほとんどなし。
野菜もじゃが玉人参ピーマンはありましたが高い。
卵は割とたくさんありました。

とにかく棚が半分空では、どこかの食糧難の国みたいで、
とても購買意欲はわきません。

しかもエスカレーターが止まっていて、エレベーターしか動いておらず、
移動に時間がかかります。

1回の反対側、カインズホームも電池懐中電灯は品切れでした。

続いてセイユー東陽町店。
1階の食料品の棚はガラガラ。
イオンすなも以上に買う気が失せます。
牛乳と玉子は空っぽ。
冷凍食品も半分くらいなかったかな。
2階も麺類、カップ麺やら即席麺やらは殆どなし。
電池も懐中電灯もなく、あるのは単4だけ。
トイレットペーパーやティッシュも空でした。

お隣のイキイキ東陽町店。
まだ野菜の量、数とも多めでしたが、牛乳関係は全くなし。
肉魚は、種類が少なかったですね。

最後にアリオ北砂。
2階にノジマ電気があるんですが閉店してました。
電池と懐中電灯はないとの告知がありました。

イトーヨーカドーでも牛乳玉子は空っぽ。
いつも牛乳が入っている棚は別のもので埋め尽くされてました。
肉はまだ潤沢にありましたが、水は空、お茶も2LのPETはなし。
500mlのものしかありません。
即席めんカップ麺が無いのは昨日と同じ。

どこも入荷が少なく棚を空けておかざるを得ない状況のようでした。

イトーヨーカドーは空の棚もあるんですが、全体には物が豊富にあるように見えました。
しかしよく見ると、いつもある定番商品の欠品があっても
棚を別の売れ筋でない商品で埋めているため、一見たくさんあるように見えるだけ。

とはいえ、空、空、空、空の棚よりははるかにましです。

ここまでの店では、冗談だと思っていた電池、懐中電灯の品切れ、
牛乳、乳製品の品切れ、店によっては玉子、肉なども品薄で困惑させられます。

明日以降、入荷がどうなるのか心配です。

また、朝ガス欠だった葛西橋通りのいつものガソリンスタンドは、
給油待ちの長蛇の列で、スタンドから少なくとも250m以上の列で、
途中の交差点に割り込みを防ぐためでしょうか、係員が出てました。

念のため入れとくかなと言う身にとっては、到底並ぶ気にならない長さですが、
ガスが無くなりそうであればこれまたしょうがないんでしょうか。

電力事情の悪化とともに、電車の間引き運転=電車以外の交通手段、となり、
自転車、バス、タクシー、マイカーでの移動が多くなりそうです。

くれぐれも安全運転で、自転車の方はムリしないようお願いします。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良く行く映画館の営業状況 | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともろ)
2011-03-15 12:30:27
ワタシも含めて、かなり危機管理がなっていないようですね。
土日でスーパーに行きましたが、買い占めする方々でごった返していました。
缶詰はどうなんだろ。。
やっぱり売り切れているんだろうか。。
返信する
ともろさんへ (KGR)
2011-03-15 15:05:27
人が買っているものに手を出している感じで、
本当に必要に迫られて買っているのかどうかよくわかりません。
果物の缶詰はたくさんありましたが、
ないものもあったようです。

イオンすなもは棚ががらがらでひどかったです。


返信する
Unknown (akt)
2011-03-15 20:42:23
社食の供給が止まるかも、と言うことで非常用にカロリーメイトを買いに行ったのですが、アリオは全滅でした。
お子さんが居たら別かもしれませんが、そんなに買い占めないでも大丈夫なのでは・・?と思ったりしました。

自転車は酷いですね・・・本当に酷い。
歩道・車道・赤信号・対向車線・携帯通話お構い無しの縦横無尽で、
信号待ちで立ってるだけなのに2度程、猛スピードでかすめられました。
毎日徒歩帰宅を、と考えていたのですが、あまりにも多くて酷いのでちょっと検討中です。
返信する
aktさんへ (KGR)
2011-03-15 23:55:04
みんな必要に迫られてというより雰囲気で買っている感じでした。

自転車は車から見るととても危ないです。
歩道でも危ない運転が多いですが、
車道での行動も危険がいっぱい。

自転車と歩行者の激突でも重大事故になりますから
自覚してほしいものです。
返信する

コメントを投稿

地域・コミュニティ」カテゴリの最新記事