ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

特定の商品に欠品多発

2011-03-15 12:04:25 | 地域・コミュニティ
首都圏で品切れ相次ぐ=買い占め殺到、供給も遅れ―食料品(時事通信) - goo ニュース

水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ(朝日新聞) - goo ニュース

パナソニック、乾電池を増産=国内工場で稼働延長(時事通信) - goo ニュース

スーパー大混雑。
食品では牛乳、卵、米、水、即席麺、カップ麺、パスタがほぼ品切れ。
店によってはまだあるところも。

パン、ヨーグルトなども品薄。

別に無理して買わなくてもいいと思うが、買いだめに走る人多し。
水なんか2Lボトルで2、3本買ったって気休め程度だと思うけど。

本当に断水が心配なら、ポリタン買って水道水でいいから
多く確保しておいた方がましだと思うけど。

単1、単2、単3乾電池、懐中電灯がどこにもない。

電池については単4はまだ潤沢にあるし、ボタン電池もたくさんある。
充電池であれば、単3型も残っているところがある。

しかし、懐中電灯がそんなに要るのか、と言うか常備してないのか。

いや、あるけど、この際確認したら壊れてる、電池が切れてる、
どこにあるのかわからないなどかも。
それはそれでわかりますが。

やっぱ普段から管理しておかないといけませんね。
今更そう言っても遅きに失したってところですが。

トイレット・ペーパー、ボックスティッシュも欠品が多い。

ガソリンスタンド大混雑と言うか大行列。
安売りスタンドから品切れになって、閉店しているところが多いので、
普段がらがらのところにも長い行列が並んでいる。

特に焦ってはいないけど、ちょっと困っちゃう。
念のため入れとこうかって人が多いんでしょう。

これも気持ちがわからないではないですが、、、。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 23区の計画停電、3/16,17,18 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域・コミュニティ」カテゴリの最新記事