ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

JARL、QSOパーティ

2012-01-02 10:57:29 | 趣味
年に一度の、というかお正月が年に一度だから当然だけど、
1/2から3日にかけて「QSOパーティ」という
アマチュア無線の「コンテスト」が行われます。

通常のコンテストは厳格なルールがあるんですが、
QSOパーティはゆるいルールです。

QSOパーティの規約はこちらをご覧ください。
JARL QSOパーティの規約

新年のご挨拶で、ローカルとの交信以外になかなか電波を出さない、
いわゆるアクティビティの低いハム(私も)にとって、
気楽に電波を出すことのできる催しです。

今はアンテナを降ろしてしまっているので、
ハンディ(・トランシーバー)でしか電波を出せませんが、
SWL(電波受信局)として参加します。

もしタイミングが合えばCQを出したり、
CQにお応えするかもしれません。



ところでアマチュア無線、ハム、HAMですが、
現在の登録局数は45万局しかありません。
(2011/11現在で44万6602局)

2001年には80万局でしたので10年で-45%、約半減です。
ピークは200万局を超えていたと言われますので、
そのころの1/4~1/5に激減です。

アマチュア無線は、無線従事者免許(従免)と無線局免許(局免)が必要です。

操作技能や法知識に対する免許=従免と
無線設備や電波発射に対する免許=局免が別になっています。

面倒くさいようですが、運転免許と車両登録(車検)みたいなもんですね。
もっとも扱う法律は電波法一本ですが。

アマチュア無線は昨年3月の大地震で通信網が途絶した地域でも
一定の活躍を見せ、見直しがされていますが、
積極的な維持普及策が必要な段階に来ています。

ハムが活躍する漫画ないしドラマがあればいいなと思いますが、
一方で不法無線局(無免許)や法令違反を増長させる可能性もあり、
難しいところです。


「のび太君、免許がないと運転できないよ。」
「じゃ、免許出してよ。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 2012 JLPGA レギュラー・ツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事