ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

自動認識展2009

2009-09-19 09:28:54 | IT
昨日午後、時間を見て東京ビッグサイトでの「自動認識展」に行ってきた。

同じ東館では「JAL旅行博」「真空展」「洗浄産業展 」「土壌・地下水浄化技術展」
が、開催されていて盛況だった。

自動認識と言えば、RFIDを思い浮かべる人も多いだろうが、
もう当たり前の技術になったのか、タグそのものよりもリーダ/ライターや
アプリの展示が多かった。

またバーコードや2次元コードのリーダー、プリンタ、貼り付け器などが多く出ていた。

ハンディターミナルも従来型の読み書きのみのものだけでなく、
Windows MobileやWindows CEを搭載した小型のPDAサイズの端末も多かった。

また、自動認識の一方の技術、個体認識と言うか人認識と言うか、
バイオメトリックス(生体認証)も、指静脈認証、顔認証などが、
あるにはあったが、数も少なく展示も地味で、技術的に進展がないのか、
そろそろ枯れてきたのか、それとも単に人気がないだけなのか、
ちょっと寂しい感があった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USLPGA、サムソン・ワールド... | トップ | シルバー・ウィーク始まる、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事