ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

今日のタイタンビカスは1輪開花

2021-09-09 11:10:45 | 花卉草木
朝、室内から見たときは結構上向きに開いていたんですが、雨に押されたのか徐々に横向きになりました。
撮影時はほぼ真横。



おまけ。

トマトの花。



もうトマトは終わりですが、1株だけまだ花が咲いています。
トマトはならないと思います。

別の鉢の枯れたのを一本抜いちゃいましたが、トマトは多年草で、地上の枯れた部分を切り取っても
翌年また芽が出て育ちます。

うちのトマトは元々はスーパーで買ったトマトの種を植えた物。
(買ったのは「トマトの種」ではなく「トマト」。食べたときに取った種。「トマト」の種)
トマトの種の周りの柔らかい果肉部分には発芽抑制物質が含まれています。

もし、自分もやって見ようと思われる場合、割と簡単に育てられるので、
種の周りは綺麗に取ってから植えてください。

なお、普通サイズのトマトもミニトマトも種の大きさはさほど変わりませんので、取り置いていると
どちらが普通でどちらがミニかわからなくなります。

また、脇芽を取った方が大きくなる、とか、収穫前は水を減らすと甘くなる、水が多いと割れが入る、
などいろいろコツはあるようですが、うちはほとんど放ったらかし。
水遣りと、肥料も適当です。
実が付いてくると倒れてくるので、支柱を立てて支えてやるぐらいですかね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー(202... | トップ | 2021鑑賞映画とこれから... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事