USLPGA2007年第2戦、フィールズオープン。
ハワイ、オアフ島、コ・オリナ・ゴルフクラブで、木金土の3日間の大会。
どうやらミシェル・ウィーは出ない。
面白いのは大会のホームページで、2/21、15:30現在、
英語版は本文、顔写真とも、ミシェル・ウィーを含めた5人が例示されているが、
日本語版では、顔写真はミシェル・ウィーを除いた4人となっている。
本文は文字数の都合か、さらにクリスティ・カーが省略されている。
残りの3人は、ポーラ・クリーマー、宮里藍、ナタリー・ガルビスだ。
先週もミシェル・ウィーは出なかったのに、公式ページのトップにはずっと、
ミシェル・ウィーが出る予定と書いてあったし、
私の感覚では、予定していた人気選手が出ないのだから修正すべきと思うが、
いったん発表した内容を変えるべきではないと言うのが彼らの感覚なのかもしれない。
日米の文化の差かもね。
さて、初日の組み合わせをみると、、、
宮里藍は、ディフェンディング・チャンプの李美娜と
昨年の賞金ランク2位で、今期オーストラリアですでに2勝、
先週も3位と絶好調のカーリーウェブとの組。
日本の賞金女王、大山志保は、USLPGAの賞金女王ロレーナ・オチョアと、
横峯さくらは、ポーラ・クリーマーと同組だ。
このほかも含めて、日本人選手を中心に見ていくと、
アウト、つまり1番ホールからのスタートの早い順に、
8:15、茂木宏美。
12:55、福島晃子。
続いて、イン、つまり10番ホールからのスタート組は、早い順に
8:25、大山志保、ロレーナ・オチョア、ブリタニー・リンシコム。
8:35、横峯さくら、ポーラ・クリーマー、ローラ・ディアス。
8:45、宮里藍、李美娜(イ・ミナ/ミーナ・リー)、カーリー・ウェブ。
12:35、東尾理子。
12:45、諸見里しのぶ。
13:05、上田桃子。
アニカ・ソレンスタムは出ません。ツアーに飽きたらしい。
USLPGAの彼女の写真は、何となく伊藤麻衣子に似てる。
なお、大会委員長は日本人で、今大会の冠であるフィールズの関係者のようだ。
またオフィシャル・スポンサーとして、フィールズのほか、
ラ・パルレ(エステの会社)、日清食品、ニコン、日産自動車、日本航空、の
日本企業が名を連ねている。
ハワイ、オアフ島、コ・オリナ・ゴルフクラブで、木金土の3日間の大会。
どうやらミシェル・ウィーは出ない。
面白いのは大会のホームページで、2/21、15:30現在、
英語版は本文、顔写真とも、ミシェル・ウィーを含めた5人が例示されているが、
日本語版では、顔写真はミシェル・ウィーを除いた4人となっている。
本文は文字数の都合か、さらにクリスティ・カーが省略されている。
残りの3人は、ポーラ・クリーマー、宮里藍、ナタリー・ガルビスだ。
先週もミシェル・ウィーは出なかったのに、公式ページのトップにはずっと、
ミシェル・ウィーが出る予定と書いてあったし、
私の感覚では、予定していた人気選手が出ないのだから修正すべきと思うが、
いったん発表した内容を変えるべきではないと言うのが彼らの感覚なのかもしれない。
日米の文化の差かもね。
さて、初日の組み合わせをみると、、、
宮里藍は、ディフェンディング・チャンプの李美娜と
昨年の賞金ランク2位で、今期オーストラリアですでに2勝、
先週も3位と絶好調のカーリーウェブとの組。
日本の賞金女王、大山志保は、USLPGAの賞金女王ロレーナ・オチョアと、
横峯さくらは、ポーラ・クリーマーと同組だ。
このほかも含めて、日本人選手を中心に見ていくと、
アウト、つまり1番ホールからのスタートの早い順に、
8:15、茂木宏美。
12:55、福島晃子。
続いて、イン、つまり10番ホールからのスタート組は、早い順に
8:25、大山志保、ロレーナ・オチョア、ブリタニー・リンシコム。
8:35、横峯さくら、ポーラ・クリーマー、ローラ・ディアス。
8:45、宮里藍、李美娜(イ・ミナ/ミーナ・リー)、カーリー・ウェブ。
12:35、東尾理子。
12:45、諸見里しのぶ。
13:05、上田桃子。
アニカ・ソレンスタムは出ません。ツアーに飽きたらしい。
USLPGAの彼女の写真は、何となく伊藤麻衣子に似てる。
なお、大会委員長は日本人で、今大会の冠であるフィールズの関係者のようだ。
またオフィシャル・スポンサーとして、フィールズのほか、
ラ・パルレ(エステの会社)、日清食品、ニコン、日産自動車、日本航空、の
日本企業が名を連ねている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます