ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

全米週末興行ベスト10  2015/12/11-12/13

2015-12-15 17:31:33 | 映画関連
毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。

今週はハンガーゲームの最終作「ハンガーゲームFIANL:レボリューション」が
辛うじて1位を守り4週連続1位。
2位に「白鯨との戦い」が入り、後はほぼ順送り。

***

1. The Hunger Games: MockingjaKrampusy - Part 2
2. In the Heart of the Sea
3. The Good Dinosaur
4. Creed
5. Krampus

6. The Night Before
7. Spectre
8. The Peanuts Movie
9. Spotlight
10. Brooklyn

***

13. The Secret in their Eyes

***

私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。

1.The Hunger Games: Mockingjay - Part 2 (✕)

4週連続1位。
4割減の1140万ドル。累計2億4460万ドル。
4作の中では最も低調で、最終的に3億ドルに届くかどうか。

「ハリーポッター」や「トワイライト」は最終作が最も興収が大きかったのと比べると、
見劣りする結果になりそうだ。

ジェニファー・ローレンス、リーアム・ヘムズワース。

日本では相変わらず不人気。
ちなみに過去の全米、日本の興収は
「1」:408M$、5.0M$、
「2」:424M$、1.7M$、
「3」:337M$、1.6M$
今作は現在までの累計で1.2M$程度。

「ハンガー・ゲームFIANL:レボリューション」2015/11/20(カドカワ)



2.In the Heart of the Sea (★★)

初登場2位。
1100万ドル。

クリス・ヘムズワース、キリアン・マーフィー、ベン・ウィショー。
「白鯨」のモデルになった実在の白鯨と捕鯨船の戦い。

「白鯨との戦い」2016/1/16(WB)



3.The Good Dinosaur (★★)

3位キープ。
1/3減って1030万ドル。累計8940万ドル。

PIXARアニメ。
6500万年前の隕石は地球をかすめて通過、恐竜が生き残り言語を獲得した世界。
とはいっても恐竜人間ではなく恐竜の姿は恐竜。
邦題のアーロは恐竜の名前。

「アーロと少年」2016/3/12(Disney)



4.Creed(★★)

4位キープ。
1/3減って1010万ドル。累計7930万ドル。

シルベスター・スタローン、マイケル・B・ジョーダン。
ロッキーの宿敵アポロの息子、アドニスがロッキーに師事してくる。
ロッキーはトレーナーとしてセコンドとしてアドニスを頂点に導いていく。

「クリード チャンプを継ぐ男」2015/12/23(WB)



5.Krampus (✕)

2位から5位にダウン。
半減の840万ドル、累計2850万ドル。

クリスマスもの。
クリスマスで一家親族らが集まって大騒ぎになっている中、
「クリスマスなんてくそくらえだ」という息子のせいで、
「悪いごはいねえが」とクランパスがやってくる。
予告は全く怖くないがホラー。

日本公開未定。



6.The Night Before (★)

6位キープ。
2割ほど減って410万ドル。累計3840万ドル。

セス・ローガン、ジョセフ・ゴードン・レビット、アンソニー・マッキー。
「前夜」とはクリスマス前夜、つまりクリスマスイブの出来事を描く。
ユダヤ教徒とキリスト教徒の行き違いみたいなものも描かれているようだが、
我々にはちょっとわかりにくいか。

日本公開未定。



7.Spectre (鑑賞済)

5位から7位にダウン。
1/4減の400万ドル。累計は1億9080万ドル。
前作には見劣りするが、全世界計は8億ドルを超えた。

全米、全世界ともボンド史上2位。

「007スペクター」2015/12/4(Sony)



8.The Peanuts Movie (★★)

7位から8位にダウン
1/4減の260万ドル。累計は1億2490万ドル。

スヌーピーのアニメ。
吹替えはチャーリー・ブラウンに鈴木福、ルーシーは谷花音、
転校生の赤毛の女の子に芦田茉奈。

「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」2015/12/4(20thFOX)



9.Spotlight (★★)

8位から9位にダウン。
1割減の250万ドル。累計2030万ドル。

事実に基づく。
カトリック教会で起きていた未成年への性的暴行をボストン・グローブ紙が暴く。

邦題未定、2016/4公開予定(ロングライド)



10.Brooklyn (✕)

9位から10位にダウン。
2割減の190万ドル。累計1430万ドル。

シアーシャ・ローナン、ジム・ブロードベンド。
アイルランドから出稼ぎに来て、NYブルックリンで働くエリス。
イタリア人の彼氏ができるが、文化に違いに悩み、アイルライドとの間で揺れ動く。

日本公開未定。

*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***

13.The Secret in their Eyes (★★)

10位から13位にダウン。
4割減って120万ドル。累計1920万ドル。

ジュリア・ロバーツ、ニコール・キッドマン、キエテル・イジョホー。
娘を惨殺されたFBI捜査官が13年後に犯人を追い詰めていく。
2009年のアカデミー外国語映画賞「瞳の奥の秘密」のリメイク。
人物の設定はほぼオリジナル。
ジュリア・ロバーツ主演で久々に「見たい!」と思った映画。
日本公開を熱望。
こういうメジャー系でないプロダクション/配給の映画は
どこが日本配給を引き受けるのか。

日本公開未定


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画関連」カテゴリの最新記事