Windows11搭載ノートを買った。
予算の関係でi5になってしまったが(本当はi7が欲しかった)その代わり、SSDを1TBにした。
Windows10とWindows11が選択できた。
Windows10もいずれ無償で11にアップグレードできるが、(ハードによってはできないものもある)
いつになるかわからないし、この際選択できるなら、と11を選択した。
例によって、初期設定でかなり時間を食った。
まだ完全にはカスタマイズできてませんが、ざっくり2時間ほどかかったかと思う。
一応使えるようになってからもユーザ辞書やお気に入りの移行、メールアドレスの追加登録(複数のアカウントを持っている)
など、古いPCの設定を確認しながらの追加、登録などを行った。
UI(ユーザ・インターフェイス)が大きく変わった。
タスクバーはセンターになり、スタートメニューが大きく変わっている。
最初戸惑ったのは画面上に電源ボタンが無いこと。
タスクバーセンターのウィンドウマークをクリックして現れるウィンドウ(スタートメニューだと思っている)に
それはありました。(ピンクの丸の中)
まだ本格的には使っていないが、ますますユーザが設定できる項目が減った(表に出ていない)気がする。
IMEのキーのカスタマイズもどこにあるかわからない。(そもそもできるのか)
私はかな打ちなので、キーのカスタマイズが無いと不便。
全てのアプリケーションがスクロールで見れないのでコンパネやタスクマネジャーもどこにあるかわからない。
(コンパネはデスクトップアイコンの設定で出せる)
Officeは予算の関係で入れなかった。
Office365が使えるからまあいいや的なところもあったし。
それで気づいたけど一般的なアイコンも随分変わった。
WIFIの設定は家の無線LANはつないだが、ポケットWIFIはまだ設定していない。
ウィルス対策以外のアプリケーションを入れていない。(買っていない)
ウィルス対策はおまけで入っているものが有効な間にちゃんとしたものを入れておく必要かあると考えた。
WindowsDefenderも効いているはずだが、即応性や堅牢さにおいて専用ソフトに敵わないと思う。
(いずれも個人的感想です)
画像処理ソフト、ホームページ作成ソフトも必要だし、はがきソフトも入れなくちゃ。
Adobeのソフトも入れてない。
おいおいやって行こう。
予算の関係でi5になってしまったが(本当はi7が欲しかった)その代わり、SSDを1TBにした。
Windows10とWindows11が選択できた。
Windows10もいずれ無償で11にアップグレードできるが、(ハードによってはできないものもある)
いつになるかわからないし、この際選択できるなら、と11を選択した。
例によって、初期設定でかなり時間を食った。
まだ完全にはカスタマイズできてませんが、ざっくり2時間ほどかかったかと思う。
一応使えるようになってからもユーザ辞書やお気に入りの移行、メールアドレスの追加登録(複数のアカウントを持っている)
など、古いPCの設定を確認しながらの追加、登録などを行った。
UI(ユーザ・インターフェイス)が大きく変わった。
タスクバーはセンターになり、スタートメニューが大きく変わっている。
最初戸惑ったのは画面上に電源ボタンが無いこと。
タスクバーセンターのウィンドウマークをクリックして現れるウィンドウ(スタートメニューだと思っている)に
それはありました。(ピンクの丸の中)
まだ本格的には使っていないが、ますますユーザが設定できる項目が減った(表に出ていない)気がする。
IMEのキーのカスタマイズもどこにあるかわからない。(そもそもできるのか)
私はかな打ちなので、キーのカスタマイズが無いと不便。
全てのアプリケーションがスクロールで見れないのでコンパネやタスクマネジャーもどこにあるかわからない。
(コンパネはデスクトップアイコンの設定で出せる)
Officeは予算の関係で入れなかった。
Office365が使えるからまあいいや的なところもあったし。
それで気づいたけど一般的なアイコンも随分変わった。
WIFIの設定は家の無線LANはつないだが、ポケットWIFIはまだ設定していない。
ウィルス対策以外のアプリケーションを入れていない。(買っていない)
ウィルス対策はおまけで入っているものが有効な間にちゃんとしたものを入れておく必要かあると考えた。
WindowsDefenderも効いているはずだが、即応性や堅牢さにおいて専用ソフトに敵わないと思う。
(いずれも個人的感想です)
画像処理ソフト、ホームページ作成ソフトも必要だし、はがきソフトも入れなくちゃ。
Adobeのソフトも入れてない。
おいおいやって行こう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます