![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/2ad04e82e106e7c2eac18ba867fc1f3f.jpg)
バナーは今年の年賀状で利用した物。
配置や色合いは違うものにしていますが、Canonのサイトからの利用です。
先程、賀状を取りに行ってきました。
丁度配達に来ているところで、私の他にも集合ポスト前で待っている人がいました。
一緒に待つのも何なので、自治会の掲示板のポスターの古いものをはがしたりして
時間をつぶしました。
郵政が民営化されて大きく変わったものの一つに年賀状のデザインがあります。
昔、公社だったころは年賀状のデザインと言えば、寄付金有り無しで違うくらい。
インクジェット用紙ができ、写真用紙ができ、キャラクターを使ったものなど
今では多彩になりました。
今日来たものでも6種類ありました。
配置や色合いは違うものにしていますが、Canonのサイトからの利用です。
先程、賀状を取りに行ってきました。
丁度配達に来ているところで、私の他にも集合ポスト前で待っている人がいました。
一緒に待つのも何なので、自治会の掲示板のポスターの古いものをはがしたりして
時間をつぶしました。
郵政が民営化されて大きく変わったものの一つに年賀状のデザインがあります。
昔、公社だったころは年賀状のデザインと言えば、寄付金有り無しで違うくらい。
インクジェット用紙ができ、写真用紙ができ、キャラクターを使ったものなど
今では多彩になりました。
今日来たものでも6種類ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/8ec2147a12600b0c2e1e23e9b0fe0fe7.jpg)
本年もよろしくお願いいたします。
確かにいろんなパターンありますよね~
それ見ているのも楽しいですね。