![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/cd143dc4e3c609bae69a1f9792e8c1a5.jpg)
撮影時刻は7:35頃。
今朝は昨日と打って変わって晴天。
久々のドピーカンです。
「ドピーカン」の「ド」は強調を表す接頭語。
どあほ、どすけべ、どけち、どぎつい、うー、良い表現が思いつかない。
元々罵りを強めて言う接頭語だから。
あっ、ありました、ど真ん中。これは罵り言葉ではないですね、少なくとも今は。
なおこの「ど」は超ド級(超弩級)のド(戦艦ドレッドノートの「ド」)とは無関係です。
「ピーカン」は「ピーカン照り」とも言い、晴天のことです。
元々は映像関係(写真とか映画とか)の用語(隠語?)のようです。
一片の雲もない、と言いたいところですが、南の空には雲がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b3/55eeb0acad32719337c321733d2ac19f.jpg)
第2展望台の兆しは見えませんが、カバーの外れた部分に出っ張り(足場?)が見えます。
何になるのか全く分かりません。位置的に第2展望台の基部よりは下だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/851006b3b67ef5f8cec16b31d5ca70bb.jpg)
今朝は昨日と打って変わって晴天。
久々のドピーカンです。
「ドピーカン」の「ド」は強調を表す接頭語。
どあほ、どすけべ、どけち、どぎつい、うー、良い表現が思いつかない。
元々罵りを強めて言う接頭語だから。
あっ、ありました、ど真ん中。これは罵り言葉ではないですね、少なくとも今は。
なおこの「ど」は超ド級(超弩級)のド(戦艦ドレッドノートの「ド」)とは無関係です。
「ピーカン」は「ピーカン照り」とも言い、晴天のことです。
元々は映像関係(写真とか映画とか)の用語(隠語?)のようです。
一片の雲もない、と言いたいところですが、南の空には雲がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b3/55eeb0acad32719337c321733d2ac19f.jpg)
第2展望台の兆しは見えませんが、カバーの外れた部分に出っ張り(足場?)が見えます。
何になるのか全く分かりません。位置的に第2展望台の基部よりは下だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/851006b3b67ef5f8cec16b31d5ca70bb.jpg)
毎日の変化が見られる距離にいらしたんですね。
我が家からは330度になりますが、
直線距離で大体3.3kmになります。
これだけ大きいと結構いろんなところかに見えます。
ほぼ日刊イトイ新聞の「ここから見えるよ東京スカイツリーMap」にも何件か投稿しました。