実家(大阪)の母がやっと退院した。
8月初旬からの入院で4か月チョイになる。
この間、神戸に住む妹が何度も手伝いに行ってくれていた。
私、といえば2度ほど泊りがけで行っただけ。
もともとは、めまいがひどく転倒というほどではないにしても、
動けなくなり、救急車を呼んだわけだが、
検査の結果は悪性のものではなく、高齢によるものだろうとのことだった。
病院での食事のほうが家より栄養バランスもよく、順調に回復していた矢先、
リハビリで張り切りすぎたのか、ベッドから転落して腰を強打し、
退院が伸びてしまった。
その後なんとかかんとか回復に向かい、いろいろ病院の都合もあって、
今月中旬までに退院してほしいといわれ、きょう退院となった。
とはいえ、年のせいもあるけど、完全に元に戻ったわけではなく、
歩くのにも不自由し、家の中で杖をついている状態。
その杖は短めだが、普通の一本脚の杖なので、ちょっと心配。
カール爺さんが使っているような4つ脚がいいのではないかと思うので、
探してみようて思っている。
ただ、家の中のあちこちに取っ手や手すりをつけてもらう、
段差をなくすなどの工事をする予定で、
そうなれば、杖を突かずとも移動できるかもしれない。
ともかく一段落。
年末年始を自宅で過ごせることは一安心でもある。
8月初旬からの入院で4か月チョイになる。
この間、神戸に住む妹が何度も手伝いに行ってくれていた。
私、といえば2度ほど泊りがけで行っただけ。
もともとは、めまいがひどく転倒というほどではないにしても、
動けなくなり、救急車を呼んだわけだが、
検査の結果は悪性のものではなく、高齢によるものだろうとのことだった。
病院での食事のほうが家より栄養バランスもよく、順調に回復していた矢先、
リハビリで張り切りすぎたのか、ベッドから転落して腰を強打し、
退院が伸びてしまった。
その後なんとかかんとか回復に向かい、いろいろ病院の都合もあって、
今月中旬までに退院してほしいといわれ、きょう退院となった。
とはいえ、年のせいもあるけど、完全に元に戻ったわけではなく、
歩くのにも不自由し、家の中で杖をついている状態。
その杖は短めだが、普通の一本脚の杖なので、ちょっと心配。
カール爺さんが使っているような4つ脚がいいのではないかと思うので、
探してみようて思っている。
ただ、家の中のあちこちに取っ手や手すりをつけてもらう、
段差をなくすなどの工事をする予定で、
そうなれば、杖を突かずとも移動できるかもしれない。
ともかく一段落。
年末年始を自宅で過ごせることは一安心でもある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます