毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。
今週は「ランペイジ 巨獣大乱闘」が、初登場1位。
1. Rampage
2. A Quiet Place
3. Truth or Dare
4. Ready Player One
5. Blockers
6. Black Panther
7. Isle Of Dogs
8. I Can Only Imagine
9. Tyler Perry's Acrimony
10. Chappaquiddick
**
11. Sherlock Gnomes
**
14. Pacific Rim Uprising
**
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
**
1.Rampage (★)
初登場1位。3570万ドルと期待外れのスタート。
海外ではどこで売れているのかわからないが既に1億ドル越え。
ドゥエイン・ジョンソン、ナオミ・ハリス。
「ランペイジ 巨獣大乱闘」2018/5/18(WB)
*
2.A Quiet Place (×)
1位から2位にダウン。
1/3減って3290万ドル。累計は1億ドル。
エミリー・ブラント。
音を立てると何か(外来生物か昆虫型生命体か何か)に襲われるので、静かにひっそり暮らす家族。
喋るなは良いとしても音を立てずには暮らせないし、そもそも自然界は音に満ちているというのに。
邦題未定、秋ごろ公開(東和ピクチャーズ)
*
3.Truth or Dare (×)
初登場3位。
1860万ドル。
「真実か挑戦か」ゲーム(本当のことを言うか、チャレンジするかを選ぶ
王様ゲームみたいなパーティゲーム)はただのゲームではなかった。
ホラー。
日本公開未定。
*
4.Ready Player One (鑑賞済)
2位から4位にダウン。
半減の1150万ドル。累計1億1490万ドル。
海外分はその3倍で、全世界計は4億7500万ドル。
スピルバーグ監督。
VRゲームの相続権をめぐるVR空間での争い。
主演のタイ・シェリダンは「Xメン:アポカリプス」スコット・サマーズ(サイクロップス)
デロリアンやアイアン・ジャイアントなども登場。ガンダムも出るよ。
「レディ・プレイヤー1」2018/4/20(WB)
*
5.Blockers (×)
3位から5位にダウン。
半分近い1070万ドル。累計3740万ドル。
高校の卒業パーティ(プロムナイト)で娘たちが羽目を外すのを阻止(ブロック)
しようと奮闘する親ばかたち。
日本じゃ受けんよ。
日本公開未定。
*
6.Black Panther(鑑賞済)
4位から6位にダウン。
1/3減って570万ドル。累計は6億7420万ドルと、全米歴代3位。
全世界計は13億ドル越えの歴代10位。
「シビル・ウォー」で登場したワカンダ王国の新国王がコスチュームをまとって大活躍。
チャドウィック・ボーズマン、マイケル・B・ジョーダン、ルピータ・ニョンゴ。
「ブラックパンサー」2018/3/1(Disney)
7.Isle Of Dogs (★★★)
さらに拡大公開で館数4倍、興収は2割増し、順位は10位から7位にアップ。
540万ドル。累計1890万ドル。
ストップモーションアニメ。
雰囲気は「ファンタスティックMr.フォックス」と同じ、と思ったら製作会社が同じ。
「犬ヶ島」2018/5/25(20thFOX)
*
8.I Can Only Imagine (×)
6位から8位にダウン。
半分ちょっとの410万ドル。累計7520万ドル。
クリスチャン・バンドの「マーシーミー」のリードボーカル、バート・ミラードの知らざれる物語。
J・マイケル・フインリー、デニス・クエイド。
日本公開未定。
*
9.Tyler Perry's Acrimony (×)
5位から9位にダウン。
半分以下の360万ドル。累計3780万ドル。
旦那に裏切られた妻が激しく憎悪して過激に復讐する。
acrimonyは辛らつ、とげとげしさ。行動も指すので「ひどい仕打ち」と言った所か。
日本公開未定。
*
10.Chappaquiddick(★)
7位から10位にダウン。
半分近い300万ドル。累計1100万ドル。
ジェイソン・クラーク、ケイト・マーラ、エド・ヘルムズ。
エドワード・ケネディが起こしてスキャンダルとなり、大統領への道を断たれた
「チャバキディック事件」
エドワードが1969年パーティ会場を抜け出して飲酒運転し、スタッフの女性と
ともに橋から転落、自分は逃げて通報せず、女性を死なせてしまったスキャンダル。
チャバキディックは事件のあった時のパーティ会場だった島の名前。
日本公開未定。
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
11.Sherlock Gnomes (★)
8位から11位にダウン。
半分以下の240万ドル、累計3720万ドル。
海外分を合わせても製作費に届かず。
「ノミオとジュリエット」の続編。
Gnome(グノーメ、英語読みはノーム、庭に置く小さな妖精の人形)が主人公。
ノミオとジュリエットが他のノームらと暮らしていた庭から、他のノームがさらわれ、
シャーロック・ノームズが事件解決に奔走する。
ジョニー・デップ、ジェームズ・マカボイ、エミリー・ブラント、マイケル・ケイン。
日本公開未定。
*
14.Pacific Rim Uprising (★★★)
9位から14位にダウン。
7割減って140万ドルまで激減、累計5760万ドル。
海外分はほぼその4倍で、全世界計は2億8千万ドルを超える。
日本ではどうでしょうか。
ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド、菊地凛子、新田真剣佑。
続編。
「パシフィック・リム アップライジング」2018/4/13(東宝東和)
今週は「ランペイジ 巨獣大乱闘」が、初登場1位。
1. Rampage
2. A Quiet Place
3. Truth or Dare
4. Ready Player One
5. Blockers
6. Black Panther
7. Isle Of Dogs
8. I Can Only Imagine
9. Tyler Perry's Acrimony
10. Chappaquiddick
**
11. Sherlock Gnomes
**
14. Pacific Rim Uprising
**
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
**
1.Rampage (★)
初登場1位。3570万ドルと期待外れのスタート。
海外ではどこで売れているのかわからないが既に1億ドル越え。
ドゥエイン・ジョンソン、ナオミ・ハリス。
「ランペイジ 巨獣大乱闘」2018/5/18(WB)
*
2.A Quiet Place (×)
1位から2位にダウン。
1/3減って3290万ドル。累計は1億ドル。
エミリー・ブラント。
音を立てると何か(外来生物か昆虫型生命体か何か)に襲われるので、静かにひっそり暮らす家族。
喋るなは良いとしても音を立てずには暮らせないし、そもそも自然界は音に満ちているというのに。
邦題未定、秋ごろ公開(東和ピクチャーズ)
*
3.Truth or Dare (×)
初登場3位。
1860万ドル。
「真実か挑戦か」ゲーム(本当のことを言うか、チャレンジするかを選ぶ
王様ゲームみたいなパーティゲーム)はただのゲームではなかった。
ホラー。
日本公開未定。
*
4.Ready Player One (鑑賞済)
2位から4位にダウン。
半減の1150万ドル。累計1億1490万ドル。
海外分はその3倍で、全世界計は4億7500万ドル。
スピルバーグ監督。
VRゲームの相続権をめぐるVR空間での争い。
主演のタイ・シェリダンは「Xメン:アポカリプス」スコット・サマーズ(サイクロップス)
デロリアンやアイアン・ジャイアントなども登場。ガンダムも出るよ。
「レディ・プレイヤー1」2018/4/20(WB)
*
5.Blockers (×)
3位から5位にダウン。
半分近い1070万ドル。累計3740万ドル。
高校の卒業パーティ(プロムナイト)で娘たちが羽目を外すのを阻止(ブロック)
しようと奮闘する親ばかたち。
日本じゃ受けんよ。
日本公開未定。
*
6.Black Panther(鑑賞済)
4位から6位にダウン。
1/3減って570万ドル。累計は6億7420万ドルと、全米歴代3位。
全世界計は13億ドル越えの歴代10位。
「シビル・ウォー」で登場したワカンダ王国の新国王がコスチュームをまとって大活躍。
チャドウィック・ボーズマン、マイケル・B・ジョーダン、ルピータ・ニョンゴ。
「ブラックパンサー」2018/3/1(Disney)
7.Isle Of Dogs (★★★)
さらに拡大公開で館数4倍、興収は2割増し、順位は10位から7位にアップ。
540万ドル。累計1890万ドル。
ストップモーションアニメ。
雰囲気は「ファンタスティックMr.フォックス」と同じ、と思ったら製作会社が同じ。
「犬ヶ島」2018/5/25(20thFOX)
*
8.I Can Only Imagine (×)
6位から8位にダウン。
半分ちょっとの410万ドル。累計7520万ドル。
クリスチャン・バンドの「マーシーミー」のリードボーカル、バート・ミラードの知らざれる物語。
J・マイケル・フインリー、デニス・クエイド。
日本公開未定。
*
9.Tyler Perry's Acrimony (×)
5位から9位にダウン。
半分以下の360万ドル。累計3780万ドル。
旦那に裏切られた妻が激しく憎悪して過激に復讐する。
acrimonyは辛らつ、とげとげしさ。行動も指すので「ひどい仕打ち」と言った所か。
日本公開未定。
*
10.Chappaquiddick(★)
7位から10位にダウン。
半分近い300万ドル。累計1100万ドル。
ジェイソン・クラーク、ケイト・マーラ、エド・ヘルムズ。
エドワード・ケネディが起こしてスキャンダルとなり、大統領への道を断たれた
「チャバキディック事件」
エドワードが1969年パーティ会場を抜け出して飲酒運転し、スタッフの女性と
ともに橋から転落、自分は逃げて通報せず、女性を死なせてしまったスキャンダル。
チャバキディックは事件のあった時のパーティ会場だった島の名前。
日本公開未定。
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
11.Sherlock Gnomes (★)
8位から11位にダウン。
半分以下の240万ドル、累計3720万ドル。
海外分を合わせても製作費に届かず。
「ノミオとジュリエット」の続編。
Gnome(グノーメ、英語読みはノーム、庭に置く小さな妖精の人形)が主人公。
ノミオとジュリエットが他のノームらと暮らしていた庭から、他のノームがさらわれ、
シャーロック・ノームズが事件解決に奔走する。
ジョニー・デップ、ジェームズ・マカボイ、エミリー・ブラント、マイケル・ケイン。
日本公開未定。
*
14.Pacific Rim Uprising (★★★)
9位から14位にダウン。
7割減って140万ドルまで激減、累計5760万ドル。
海外分はほぼその4倍で、全世界計は2億8千万ドルを超える。
日本ではどうでしょうか。
ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド、菊地凛子、新田真剣佑。
続編。
「パシフィック・リム アップライジング」2018/4/13(東宝東和)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます