今日は朝からいい天気でした。
昨日はスーパームーンでしたがご覧になりましたか。
月が地球を回る軌道は、完全な円ではなくわずかに楕円なので、
最も近い時には若干大きく見えることになります。
太陽の引力の影響もあってスーパームーンの時は平均より約7%、
最も遠い時と比べると14%ほど近いわけです。
つまり月の直径も14%ほど大きく見えるので
見かけの面積は(1.14の二乗)30%ほど大きくなります。
とはいっても、若干欠けている(月令14.8)分を差し引くと
更に差は小さくなります。
完全な満月かどうかも肉眼で識別しづらいというのに、
わずか数%の大きさの違いが判るのか、って気がしますね。
毎日見てるわけじゃなし、満月は月に1回しかありませんし。
(注:まれに月に2回満月になることがあり、ブルームーンと呼ばれます)
さて、今朝の撮影時刻は7:45頃。
これぞ、秋晴れ。
8時の気温は21.5度、湿度45%、北の風2.5m/s。
PM2.5は10μg/立米、SPMは12μg/立米でした。
LN=KKiK
D=19:10、A=19:20+3、R=19:35
TD=KKiS
D=7:52、A=8:04
昨日はスーパームーンでしたがご覧になりましたか。
月が地球を回る軌道は、完全な円ではなくわずかに楕円なので、
最も近い時には若干大きく見えることになります。
太陽の引力の影響もあってスーパームーンの時は平均より約7%、
最も遠い時と比べると14%ほど近いわけです。
つまり月の直径も14%ほど大きく見えるので
見かけの面積は(1.14の二乗)30%ほど大きくなります。
とはいっても、若干欠けている(月令14.8)分を差し引くと
更に差は小さくなります。
完全な満月かどうかも肉眼で識別しづらいというのに、
わずか数%の大きさの違いが判るのか、って気がしますね。
毎日見てるわけじゃなし、満月は月に1回しかありませんし。
(注:まれに月に2回満月になることがあり、ブルームーンと呼ばれます)
さて、今朝の撮影時刻は7:45頃。
これぞ、秋晴れ。
8時の気温は21.5度、湿度45%、北の風2.5m/s。
PM2.5は10μg/立米、SPMは12μg/立米でした。
LN=KKiK
D=19:10、A=19:20+3、R=19:35
TD=KKiS
D=7:52、A=8:04
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます