
やっと復活しました。
いや正確には中古プリンタを買いました。
今までどうしてたかって?
ジュニアのiP4830で打ってました。
USBケーブルを延ばしてね。
今まで使っていたのはiP4300。

プリントヘッドも死んでしまったことがあり、2回交換。
昔はキヤノンもプリントヘッドを交換部品として売ってましたが、
ヘッド交換で直らないときに文句言う人が多かったんでしょうね、
パーツ売りを止めてしまい、あるのは流通在庫や部品取りの中古パーツ。
流通在庫らしきものをネットで買って使ってました。
しかし、遂に本体が突然死でお亡くなりになり、
インクがかなり残っているのでどうするか迷いました。
プリントヘッドももったいないし、いろいろ考えた挙句、
中古のiP4300を探すことに。
その時はたまたま見つかったんですが、逡巡しているうちに売り切れ。
iP4300を探している人はかなりいるようで、なかなか出回りません。
もしちゃんと印刷できないのが当たるとごみが増えるだけで、
信頼できそうなショップを捜し、出てくるのを待ってました。
しかし、なかなか出てこない。
ヘッド不良の物でもいいから、と思ってもなかなか見つからない。
いろいろ考えた末、インクが使えればいいや、ということで、
BCI-7e系のインクが使えるものにターゲットを変更。
遂にiP4500を見つけて手に入れました。
プリントヘッド並みの価格で買えました。
そして届きました。


あっ、なおiP4300のプリントヘッドはQY6-0061、
iP4500のプリントヘッドはQY6-0075です。
さっそくセットアップ。
ドライバは自動認識。
ヘッド調整。

テスト印刷

試しにカラーの文書も印刷し、問題なし。
iP4300より静かです。
サイドの形状やパネルの構成が変わってますね。
これは4300。

4500はマイナスカーブ。

4300は捨てることになるかな。

いや正確には中古プリンタを買いました。
今までどうしてたかって?
ジュニアのiP4830で打ってました。
USBケーブルを延ばしてね。
今まで使っていたのはiP4300。

プリントヘッドも死んでしまったことがあり、2回交換。
昔はキヤノンもプリントヘッドを交換部品として売ってましたが、
ヘッド交換で直らないときに文句言う人が多かったんでしょうね、
パーツ売りを止めてしまい、あるのは流通在庫や部品取りの中古パーツ。
流通在庫らしきものをネットで買って使ってました。
しかし、遂に本体が突然死でお亡くなりになり、
インクがかなり残っているのでどうするか迷いました。
プリントヘッドももったいないし、いろいろ考えた挙句、
中古のiP4300を探すことに。
その時はたまたま見つかったんですが、逡巡しているうちに売り切れ。
iP4300を探している人はかなりいるようで、なかなか出回りません。
もしちゃんと印刷できないのが当たるとごみが増えるだけで、
信頼できそうなショップを捜し、出てくるのを待ってました。
しかし、なかなか出てこない。
ヘッド不良の物でもいいから、と思ってもなかなか見つからない。
いろいろ考えた末、インクが使えればいいや、ということで、
BCI-7e系のインクが使えるものにターゲットを変更。
遂にiP4500を見つけて手に入れました。
プリントヘッド並みの価格で買えました。
そして届きました。


あっ、なおiP4300のプリントヘッドはQY6-0061、
iP4500のプリントヘッドはQY6-0075です。
さっそくセットアップ。
ドライバは自動認識。
ヘッド調整。

テスト印刷

試しにカラーの文書も印刷し、問題なし。
iP4300より静かです。
サイドの形状やパネルの構成が変わってますね。
これは4300。

4500はマイナスカーブ。

4300は捨てることになるかな。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます