ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

放送局同士の株の持合には反対。

2005-04-27 15:17:20 | Weblog
テレビ朝日、敵対的買収への備えを提案 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

会社が誰のものか、放送は一般の会社と同じか、などの議論もあるかとは思うが、
今回の「株の持ち合い」には一般視聴者として反対する。

良くも悪くも多くの株主がいて、監視することで健全な経営健全な放送が担保されると思うからだ。

経営者が安定株主を求めるのはわからないでもない。
しかし、業界の会社同士で、今回の提案では東京キー局同士で株の持ち合いをしようというのは受け入れられない。

これでは放送局同士で結託して、お互いを悪く言わないようにしようとなりかねない。
現実に、「やらせ」「不正経理」「虚偽報道」いろいろと問題があるでしょう。

お互いが持ち合うことで、都合の悪いことは目をつぶろうなんてなったら目も当てられない。

各局は、不偏不党、公正中立、特定の企業にも業界にも肩入れしない必要があるでしょう。
放送局同士だってその範疇だ。

テレ朝の動きは敵対的買収の未然防止に名を借りた既得権益保持に見えます。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多くの日本人の気持ちを代弁。 | トップ | 生徒の学力を言う前に自分が... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (clcr)
2005-04-29 14:36:37
TBありがとうございます。

どの業界でも仲間意識というのはあると思いますが、それが株の持ち合いの提案に結びつくというのは、放送業界の異常さをよく表していると思います。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事