毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。
今週は、エディ・レッドメイン主演「ファンタスティック・ビースト」が初登場1位。
1. Fantastic Beasts and Where To Find Them
2. Doctor Strange
3. Trolls
4. Arrival
5. Almost Christmas
6. Hacksaw Ridge
7. The Edge of Seventeen
8. Bleed for This
9. The Accountant
10. Shut In
***
12. Boo! A Madea Halloween
13. Jack Reacher: Never Go Back
**
16. Inferno
***
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
*
1.Fantastic Beasts and Where To Find Them(★★★)
初登場1位。
初週の週末7440万ドルはハリーポッターシリーズのどれよりも低い数字だが、
原作本(脚本)と同日発売の戦略がアダとなったともいわれる。
ほぼ同時公開の海外分も好調で全体では2億ドル突破。
エディ・レッドメイン、コリン・ファレル、キャサリン・ウォーターストン。
ハリーポッターを遡ること70年。
イギリスの魔法使いニュート・スキャマンダーが魔法動物を生息地に返すため、
アメリカに上陸したが。
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」2016/11/23(WB)
*
2.Doctor Strange (★★★)
1位から2位にダウン。
6割減って1770万ドル。累計は1億8160万ドル。
ベネディクト・カンバーバッチ、ディルダ・スウィントン、
レイチェル・マクアダムス、キウェテル・イジョホー。
天才外科医が腕にケガをして、チベットで魔法の鍛錬をして悪と戦う物語。
「ドクター・ストレンジ」2017/1/27(Disney)
*
3.Trolls(★★)
2位から3位にダウン。
半減の1740万ドル。累計は1億1610万ドルと大台突破。
ジャスティン・ティンバレイク、アナ・ケンドリック、ズーイ・デシャネル。
ドリームワークスのミュージカル・アニメ。
トロールのリーダーは陽気なポピー(声:アナ・ケンドリック)、
巨人バンカーに村が襲われ、ブランチ(ジャスティン・ティンバレイク)と
ポピーはバンカー退治に出かける。
日本公開未定(公開希望)
*
4.Arrival (★★★)
3位から4位にダウン。
半減の1210万ドル。累計4370万ドル。
エイミー・アダムス、ジェレミー・レナー、フォレスト・ウィテカー。
突如現れた巨大な卵型石のようなUFO。
接触を試みる言語学者に・・・
「メッセージ」2017/5(Sony)
*
5.Almost Christmas (×)
4位から5位にダウン。
半減の720万ドル。累計2560万ドル。
クリスマスシーズンに送るファミリー・ムービー。
ダニー・グローバー、キンバリー・エリス、グラディス・ナイト。
日本公開未定。
*
6.Hacksaw Ridge (★)
5位から6位にダウン。
4割減って660万ドル。累計4270万ドル。
アンドリュー・ガーフィールド、ヒューゴ・ウィービング、
テレサ・パーマー、サム・ワーシントン。
第2次大戦末期の沖縄戦を描いた。
衛生兵として志願し、敵兵(日本人)を殺すことを拒否し、
仲間の兵隊からも疎んじられながら信念を貫き通し、
多くの負傷兵を救ったデズモンド・ドスの物語。(実在の人物.)
監督はメル・ギブソン。
日本公開未定
*
7.The Edge of Seventeen (×)
初登場7位。
470万ドル。
へイリー・シュタインフエルド、ウディ・ハレルソン。
がけっぷちの17歳。
学園青春コメディ。
主人公のヘイリー・シュタインフェルドは杉咲花よろしく
若く見えるが実年齢は20歳。
ジェフ・ブリッジスの「トゥルー・グリット」では父の仇を追う少女役。
「思い出のマーニー(英語版)」では主人公のアンナの吹き替えを担当した。
日本公開未定。
*
8.Bleed for This(×)
初登場8位。
230万ドル。
マイルズ・テラー、アーロン・エッカート。
チャンピオンになったが自動車事故で重傷を負い、その後復活して
再びチャンピオンに返り咲いた、実在のプロボクサー、
ビニー・パジェンザの伝記物。
マイルズ・テラーがビニー、アーロン・エッカートは
トレーナーのケビン・ルーニー。
日本公開未定。
*
9.The Accountant (★★)
6位から9位にダウン。
半減の210万ドル。累計8120万ドル。
ベン・アフレック、アナ・ケンドリック、JKシモンズ。
会計士で殺し屋という通常あり得ない設定のベン・アフレックが
巨大な陰謀に巻き込まれていく。
「ザ・コンサルタント」2017/1/21(WB)
*
10.Shut In(×)
7位から10位にダウン。
半分以下の160万ドル。累計600万ドル。
ナオミ・ワッツ、チャーリー・ヒートン。
交通事故で夫は死に、息子は植物状態。
一人介護をする母親に迫る恐怖。
日本公開未定。
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
12.Boo! A Madea Halloween (×)
8位から12位にダウン。
1/3の110万ドル。累計は7210万ドル。
タイラー・ペリーのマディアおばさんシリーズ。
シリーズとしては3年ぶりの7作目。
ハロウィーンが過ぎても踏ん張り、シリーズ歴代2位のヒット作に。
日本公開未定。
**
13.Jack Reacher: Never Go Back (鑑賞済)
9位から13位にダウン。
7割減って98万ドル。累計5660万ドルと、前作(80M$)に遠く及ばず。
ウェットに降り過ぎたせいで、あちこちにある似たような映画になってしまった。
トム・クルーズ、コビー・スマルダース。
アフガンで調査を指令していたターナー少佐が逮捕され、
ジャック・リーチャーが救い出して陰謀を暴く。
「ジャック・リーチャー:Never Go Back」2016/11/11(東和ピクチャーズ)
**
16.Inferno(鑑賞済)
10位から16位にダウン。
8割減って(つまり、1/5になって)66万ドル。
累計は3330万ドルとシリーズ最低。
全米では、前作の1/4、1作目の15%と言う凋落ぶり。
海外では中国とロケ地のイタリア、ドイツが高人気で、それに日本、ブラジルと続く。
それでも、前作の半分以下にとどまる。
謎解きに各地の宗教的遺跡を巡る旅だが、宗教色は過去2作よりかなり薄い。
トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、ベン・フォスター。
「インフェルノ」2016/10/27(Sony)
今週は、エディ・レッドメイン主演「ファンタスティック・ビースト」が初登場1位。
1. Fantastic Beasts and Where To Find Them
2. Doctor Strange
3. Trolls
4. Arrival
5. Almost Christmas
6. Hacksaw Ridge
7. The Edge of Seventeen
8. Bleed for This
9. The Accountant
10. Shut In
***
12. Boo! A Madea Halloween
13. Jack Reacher: Never Go Back
**
16. Inferno
***
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
*
1.Fantastic Beasts and Where To Find Them(★★★)
初登場1位。
初週の週末7440万ドルはハリーポッターシリーズのどれよりも低い数字だが、
原作本(脚本)と同日発売の戦略がアダとなったともいわれる。
ほぼ同時公開の海外分も好調で全体では2億ドル突破。
エディ・レッドメイン、コリン・ファレル、キャサリン・ウォーターストン。
ハリーポッターを遡ること70年。
イギリスの魔法使いニュート・スキャマンダーが魔法動物を生息地に返すため、
アメリカに上陸したが。
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」2016/11/23(WB)
*
2.Doctor Strange (★★★)
1位から2位にダウン。
6割減って1770万ドル。累計は1億8160万ドル。
ベネディクト・カンバーバッチ、ディルダ・スウィントン、
レイチェル・マクアダムス、キウェテル・イジョホー。
天才外科医が腕にケガをして、チベットで魔法の鍛錬をして悪と戦う物語。
「ドクター・ストレンジ」2017/1/27(Disney)
*
3.Trolls(★★)
2位から3位にダウン。
半減の1740万ドル。累計は1億1610万ドルと大台突破。
ジャスティン・ティンバレイク、アナ・ケンドリック、ズーイ・デシャネル。
ドリームワークスのミュージカル・アニメ。
トロールのリーダーは陽気なポピー(声:アナ・ケンドリック)、
巨人バンカーに村が襲われ、ブランチ(ジャスティン・ティンバレイク)と
ポピーはバンカー退治に出かける。
日本公開未定(公開希望)
*
4.Arrival (★★★)
3位から4位にダウン。
半減の1210万ドル。累計4370万ドル。
エイミー・アダムス、ジェレミー・レナー、フォレスト・ウィテカー。
突如現れた巨大な卵型石のようなUFO。
接触を試みる言語学者に・・・
「メッセージ」2017/5(Sony)
*
5.Almost Christmas (×)
4位から5位にダウン。
半減の720万ドル。累計2560万ドル。
クリスマスシーズンに送るファミリー・ムービー。
ダニー・グローバー、キンバリー・エリス、グラディス・ナイト。
日本公開未定。
*
6.Hacksaw Ridge (★)
5位から6位にダウン。
4割減って660万ドル。累計4270万ドル。
アンドリュー・ガーフィールド、ヒューゴ・ウィービング、
テレサ・パーマー、サム・ワーシントン。
第2次大戦末期の沖縄戦を描いた。
衛生兵として志願し、敵兵(日本人)を殺すことを拒否し、
仲間の兵隊からも疎んじられながら信念を貫き通し、
多くの負傷兵を救ったデズモンド・ドスの物語。(実在の人物.)
監督はメル・ギブソン。
日本公開未定
*
7.The Edge of Seventeen (×)
初登場7位。
470万ドル。
へイリー・シュタインフエルド、ウディ・ハレルソン。
がけっぷちの17歳。
学園青春コメディ。
主人公のヘイリー・シュタインフェルドは杉咲花よろしく
若く見えるが実年齢は20歳。
ジェフ・ブリッジスの「トゥルー・グリット」では父の仇を追う少女役。
「思い出のマーニー(英語版)」では主人公のアンナの吹き替えを担当した。
日本公開未定。
*
8.Bleed for This(×)
初登場8位。
230万ドル。
マイルズ・テラー、アーロン・エッカート。
チャンピオンになったが自動車事故で重傷を負い、その後復活して
再びチャンピオンに返り咲いた、実在のプロボクサー、
ビニー・パジェンザの伝記物。
マイルズ・テラーがビニー、アーロン・エッカートは
トレーナーのケビン・ルーニー。
日本公開未定。
*
9.The Accountant (★★)
6位から9位にダウン。
半減の210万ドル。累計8120万ドル。
ベン・アフレック、アナ・ケンドリック、JKシモンズ。
会計士で殺し屋という通常あり得ない設定のベン・アフレックが
巨大な陰謀に巻き込まれていく。
「ザ・コンサルタント」2017/1/21(WB)
*
10.Shut In(×)
7位から10位にダウン。
半分以下の160万ドル。累計600万ドル。
ナオミ・ワッツ、チャーリー・ヒートン。
交通事故で夫は死に、息子は植物状態。
一人介護をする母親に迫る恐怖。
日本公開未定。
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
12.Boo! A Madea Halloween (×)
8位から12位にダウン。
1/3の110万ドル。累計は7210万ドル。
タイラー・ペリーのマディアおばさんシリーズ。
シリーズとしては3年ぶりの7作目。
ハロウィーンが過ぎても踏ん張り、シリーズ歴代2位のヒット作に。
日本公開未定。
**
13.Jack Reacher: Never Go Back (鑑賞済)
9位から13位にダウン。
7割減って98万ドル。累計5660万ドルと、前作(80M$)に遠く及ばず。
ウェットに降り過ぎたせいで、あちこちにある似たような映画になってしまった。
トム・クルーズ、コビー・スマルダース。
アフガンで調査を指令していたターナー少佐が逮捕され、
ジャック・リーチャーが救い出して陰謀を暴く。
「ジャック・リーチャー:Never Go Back」2016/11/11(東和ピクチャーズ)
**
16.Inferno(鑑賞済)
10位から16位にダウン。
8割減って(つまり、1/5になって)66万ドル。
累計は3330万ドルとシリーズ最低。
全米では、前作の1/4、1作目の15%と言う凋落ぶり。
海外では中国とロケ地のイタリア、ドイツが高人気で、それに日本、ブラジルと続く。
それでも、前作の半分以下にとどまる。
謎解きに各地の宗教的遺跡を巡る旅だが、宗教色は過去2作よりかなり薄い。
トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、ベン・フォスター。
「インフェルノ」2016/10/27(Sony)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます