ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

タイマーの電池交換

2024-10-16 17:53:26 | DIY
タイマーが使えなくなって久しい。
真正面から見ると何も表示されない。
斜めにしてうっすらと数字が見えるかな、程度。

電池ボックスは裏面。
電池はLR1130(LR54、AG10)

膨らんでいるしダメなのはわかっていたが。念のため電圧を計るとほぼゼロ。

新しい電池に交換。
こんなにはっきり見えるかってぐらいきれい。

ボタン電池は100均でも売っているが、種類が多く揃えるのは大変。
また、今回のように電池交換を意識した構造になっているものは良いが、
中には電池を交換するためには分解しないといけないものもある。
(特に時計)
とはいえ、やってみれば意外と簡単。

ただし、機械ものは大体そうだが、ばらす時にどのネジがどこに使われていたか、
どのパーツがどこでどのように収まっていたかを忘れないように。
ばねのあるものは特に慎重に。
ネジは径は同じでもピッチが違うものもあるから要注意。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MLBプレーオフ2024、... | トップ | 2024/10/17の朝の東京スカイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事