![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/700bf532002389c39c9a779c5057575f.jpg)
東京ビッグサイト、東駐車場(臨時)から見た東京ゲイトブリッジ。
正式な表記は「東京ゲートブリッジ」のようです。
ゲートかゲイトか、ブリッジかブリッヂか、迷うところですが、
固有名詞なので良い悪いは言えません。
独特の形をしています。
歩道があり江東区若洲からは歩いて渡れますが、中央防波堤外側埋立地側には降りられません。
写真で言うと、左側から右側に歩いていき、また左に戻って帰ることになります。
将来は中央防波堤外側埋立地に公園ができ、降りられるようになるそうです。
なお、中央防波堤外側埋立地はどの区に帰属するのかがまだ決まっていません。
個人的には地勢的に江東区が妥当かなとも思いますが、大田区も譲らず、
両区の間で帰属を争っているようです。
2020年までには決めてください。
正式な表記は「東京ゲートブリッジ」のようです。
ゲートかゲイトか、ブリッジかブリッヂか、迷うところですが、
固有名詞なので良い悪いは言えません。
独特の形をしています。
歩道があり江東区若洲からは歩いて渡れますが、中央防波堤外側埋立地側には降りられません。
写真で言うと、左側から右側に歩いていき、また左に戻って帰ることになります。
将来は中央防波堤外側埋立地に公園ができ、降りられるようになるそうです。
なお、中央防波堤外側埋立地はどの区に帰属するのかがまだ決まっていません。
個人的には地勢的に江東区が妥当かなとも思いますが、大田区も譲らず、
両区の間で帰属を争っているようです。
2020年までには決めてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます