![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/636a8d97a1c9e0c489b37d2a03cb5c79.jpg)
近くの小名木川を練習するダブルスカル。
撮影のタイミングを逃し、ビルの向こう側に出てくるまでかなり待ちました。
距離的には400mぐらいでしょうか。
肉眼では「何かいるな」くらいにしか見えません。
コンデジの標準では全く識別できず。
位置的にはこのあたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/f79fbcc4bc256c42a06c3607fa707264.jpg)
二人乗りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/cea7b896c0b45306276b9b4981d85e8e.jpg)
オールが4本ありますので「ダブルスカル」です。
最初観たときは、ビル影に隠れようとする寸前でオールが4本あるのは判ったんですが、
何人乗っているか見えませんでした。
4本=2組=2人に決まってんじゃないかって? 違うんですよ。
ボート競技の場合は、選手1人がオール1本を使うものはと2本使うものがあります。
オール1本はスイープ、オール2本はスカルと呼びます。
スイープには舵手付き、舵手なしがあります。
したがってオールが4本見えただけでは、
ダブルスカル(2人乗り)なのか、
舵手なしフォア(スイープで4人乗り)なのか、
舵手付きフォア(スイープで漕ぎ手4人+舵手1人=5人乗り)なのかはわからないのでした。
このまま、丸八橋をくぐって番所橋方面へ進んでいきました。
ところで、アリオの北側あたりの工事個所はどうやって通ってきたんでしょう。
撮影のタイミングを逃し、ビルの向こう側に出てくるまでかなり待ちました。
距離的には400mぐらいでしょうか。
肉眼では「何かいるな」くらいにしか見えません。
コンデジの標準では全く識別できず。
位置的にはこのあたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/f79fbcc4bc256c42a06c3607fa707264.jpg)
二人乗りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/cea7b896c0b45306276b9b4981d85e8e.jpg)
オールが4本ありますので「ダブルスカル」です。
最初観たときは、ビル影に隠れようとする寸前でオールが4本あるのは判ったんですが、
何人乗っているか見えませんでした。
4本=2組=2人に決まってんじゃないかって? 違うんですよ。
ボート競技の場合は、選手1人がオール1本を使うものはと2本使うものがあります。
オール1本はスイープ、オール2本はスカルと呼びます。
スイープには舵手付き、舵手なしがあります。
したがってオールが4本見えただけでは、
ダブルスカル(2人乗り)なのか、
舵手なしフォア(スイープで4人乗り)なのか、
舵手付きフォア(スイープで漕ぎ手4人+舵手1人=5人乗り)なのかはわからないのでした。
このまま、丸八橋をくぐって番所橋方面へ進んでいきました。
ところで、アリオの北側あたりの工事個所はどうやって通ってきたんでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます