アリオ北砂のツリーについて書いておきながら、
自分ちのマンションについて書いてないことに気づいた。
出したのは11月19日。
場所はエントランスのロビー。
ツリー本体、球、電飾などを用意。
十字の脚を組み立ててまずは最下段の枝を広げます。
順番を間違えないよう「E」の札が付いてました。
脚にEの段を差し込みます。
小枝が閉じてあるのでそれを一つずつ開いていく。
これが結構面倒。
続いて2段目「D」を乗せ、小枝を開いていきます。
各段の枝振りの都合上、小枝を閉じたままで比べるとD<Cに見える。
今年はマークされているので大丈夫だが、来年以降間違えないか心配になる。
3段目「C」を乗せる。
DとCでは構造が違うのに気づいた。
各段に付く枝の段数が上に行くほど多いので、Cの方がDより大きく見えただけ。
この時点ですでに180cmほどあります。
さらに4段目「B」、最上段「A」を乗せるのですが、
手が届かないことが自明の為、下で「A」と「B」の小枝を開いて組み上げ、
「A+B」を一気に載せることにしました。
脚立2つを使って上に上り、下の人員との連携で組み上げます。
開き漏れの小枝をチェックし、整えます。
本体組み上げ完成。
オーナメントよりも先にLED電飾を巻きつけていきます。
何球分くらい付けたかな。
ちょっとはっきりしないんですが600~800くらい。
点灯テストしながら、付けていきます。
オーナメントは殆どを「球」にしました。
完成。
今年は点灯時間帯を広げました。
昨年までは夕方から深夜に点灯。
今年は朝から深夜まで。
朝方はロビーの天井灯が消えているのでツリーはかえって映えます。
終わりは「終電で帰っても点いている」を目安にしました。
ちなみに、高さは3.6mです。
自分ちのマンションについて書いてないことに気づいた。
出したのは11月19日。
場所はエントランスのロビー。
ツリー本体、球、電飾などを用意。
十字の脚を組み立ててまずは最下段の枝を広げます。
順番を間違えないよう「E」の札が付いてました。
脚にEの段を差し込みます。
小枝が閉じてあるのでそれを一つずつ開いていく。
これが結構面倒。
続いて2段目「D」を乗せ、小枝を開いていきます。
各段の枝振りの都合上、小枝を閉じたままで比べるとD<Cに見える。
今年はマークされているので大丈夫だが、来年以降間違えないか心配になる。
3段目「C」を乗せる。
DとCでは構造が違うのに気づいた。
各段に付く枝の段数が上に行くほど多いので、Cの方がDより大きく見えただけ。
この時点ですでに180cmほどあります。
さらに4段目「B」、最上段「A」を乗せるのですが、
手が届かないことが自明の為、下で「A」と「B」の小枝を開いて組み上げ、
「A+B」を一気に載せることにしました。
脚立2つを使って上に上り、下の人員との連携で組み上げます。
開き漏れの小枝をチェックし、整えます。
本体組み上げ完成。
オーナメントよりも先にLED電飾を巻きつけていきます。
何球分くらい付けたかな。
ちょっとはっきりしないんですが600~800くらい。
点灯テストしながら、付けていきます。
オーナメントは殆どを「球」にしました。
完成。
今年は点灯時間帯を広げました。
昨年までは夕方から深夜に点灯。
今年は朝から深夜まで。
朝方はロビーの天井灯が消えているのでツリーはかえって映えます。
終わりは「終電で帰っても点いている」を目安にしました。
ちなみに、高さは3.6mです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます