ジョージア州、イーグルズ・ランディング・カントリークラブ。
第3ラウンド。
宮里藍は、2バーディ3ボギーで、スコアをひとつ落とし、トータル5アンダー、
16位タイから31位タイに後退。
アニカ・ソレンスタムが9バーディ1ボギー、トータル17アンダーで、
4バーディのイム・ソンア(任晟娥、韓国)を1打かわしてついにトップに。
3位タイの中に、49歳のベテラン、シェリ・ターナー、1イーグル8バーディ1ボギー、
この日のベストスコア9アンダーでトータル12アンダー、47位タイから大躍進。
3位タイはこのほか、韓国の張晶、オーストラリアのカーリー・ウェブ、
ルーキーのブリタニー・ラング、180センチの長身べス・ダニエル。
昨日35位タイまで順位を落としたクリスティ・カーも8バーディ1ボギーで、
トータル11アンダー、8位にジャンプアップ。
昨日、宮里藍と同じ6アンダーだったポーラ・クリーマーは、バーディ無し、
ボギー、ダブルボギー1つずつでトータル3アンダー46位タイに後退。
また、同じく6アンダーだった、ユー・サンユン(ヨー・サンヨン?)は、
この日のワーストスコア6オーバーで、イーブンパー69位タイまで急降下。
このように行って来いで、10打くらい前後するのは十分ありえるので、
最終結果はまだ予測がつかない。
第3ラウンド。
宮里藍は、2バーディ3ボギーで、スコアをひとつ落とし、トータル5アンダー、
16位タイから31位タイに後退。
アニカ・ソレンスタムが9バーディ1ボギー、トータル17アンダーで、
4バーディのイム・ソンア(任晟娥、韓国)を1打かわしてついにトップに。
3位タイの中に、49歳のベテラン、シェリ・ターナー、1イーグル8バーディ1ボギー、
この日のベストスコア9アンダーでトータル12アンダー、47位タイから大躍進。
3位タイはこのほか、韓国の張晶、オーストラリアのカーリー・ウェブ、
ルーキーのブリタニー・ラング、180センチの長身べス・ダニエル。
昨日35位タイまで順位を落としたクリスティ・カーも8バーディ1ボギーで、
トータル11アンダー、8位にジャンプアップ。
昨日、宮里藍と同じ6アンダーだったポーラ・クリーマーは、バーディ無し、
ボギー、ダブルボギー1つずつでトータル3アンダー46位タイに後退。
また、同じく6アンダーだった、ユー・サンユン(ヨー・サンヨン?)は、
この日のワーストスコア6オーバーで、イーブンパー69位タイまで急降下。
このように行って来いで、10打くらい前後するのは十分ありえるので、
最終結果はまだ予測がつかない。
かの川奈コースで、通算のアンダーパーが2人しかいないという難コース。
2打差で飯島茜を追う大山志保が、
最終ホールのバーディ、ボキーで追いつき、
プレーオフで優勝した。
18番の大山志保のロングパットは見事でした。
本戦、プレーオフともバンカーを避けて打った大山と、
果敢にピンサイドを狙って行った飯島。
一見、大山のほうが消極的にも見えるが、
ロングパットになっても自信のあった大山と
ピンに寄せないと勝てないと見た飯島の差、
だったかもしれない。
結局は大山の意地が勝った試合だったが、
飯島はこれからも勝てるでしょう。