今日がちょうど一年の真ん中183日目。
元日から昨日までが182日。明日から大みそかまでが182日となります。
それにしても、大みそかの「みそか」ってそもそも「三十日」ですよね。
おおみそかは「大晦日」と書きますが、月末を「晦日」と書くのはいわゆる当て字。
「晦」は「暗い」の意味で「お終い」の意味はありません。
一方、月初を「朔日」と書いて一日と読ませていますが、これも当て字。
「朔」には始まりの意味があるので朔日を一日とするのは、漢字と合っています。
晦日は月の終わり、末日ですから、現代において大晦日が31日でも問題はありませんが、
ちょっぴり違和感を感じるのは私だけでしょうか。
余談ですが、朔日は新月とされ、新月を月齢0とすることが多いようですが、
0=全く見えないので、"新"月とは言えないのではないでしょうか。
個人的な意見としては、月齢が0の日は「晦日」で、0を超えて月が見えた段階が新月、朔日ではないか、
と思っています。
今朝の撮影時刻は7:45頃。
朝8時の気温は30.5度、湿度70%、南東の風、1.5m/s。
PM2.5は18μg/立米、SPMは30μg/立米でした。
元日から昨日までが182日。明日から大みそかまでが182日となります。
それにしても、大みそかの「みそか」ってそもそも「三十日」ですよね。
おおみそかは「大晦日」と書きますが、月末を「晦日」と書くのはいわゆる当て字。
「晦」は「暗い」の意味で「お終い」の意味はありません。
一方、月初を「朔日」と書いて一日と読ませていますが、これも当て字。
「朔」には始まりの意味があるので朔日を一日とするのは、漢字と合っています。
晦日は月の終わり、末日ですから、現代において大晦日が31日でも問題はありませんが、
ちょっぴり違和感を感じるのは私だけでしょうか。
余談ですが、朔日は新月とされ、新月を月齢0とすることが多いようですが、
0=全く見えないので、"新"月とは言えないのではないでしょうか。
個人的な意見としては、月齢が0の日は「晦日」で、0を超えて月が見えた段階が新月、朔日ではないか、
と思っています。
今朝の撮影時刻は7:45頃。
朝8時の気温は30.5度、湿度70%、南東の風、1.5m/s。
PM2.5は18μg/立米、SPMは30μg/立米でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます