![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/b703e64ca28b7501fea7ef4fc29cf5dc.jpg)
異例な動きをしている台風12号。
現在は九州を「北から南へ」移動中です。
台風通過後も今までとは違う天候になっています。
今朝の撮影時刻は7:15頃。
まだ雲は多い。
8時の気温は27.0度、湿度92%、東の風3m/s。
PM2.5は12μg/立米、SPMは60μg/立米でした。
気温でいえば、TVのニュースや天気予報で、気温を例えば、
38度丁度とか言っておきながら、表示が「38度」にするのが解せない。
なぜ「38.0度」にしないのか。
予報の時のようにすべてが1度単位であれば文句はないが、
実績値が丁度でない場合、0.1度単位で表示しているのに、「.0度」は省略。
0.1度単位で表示するのなら、「.0度」も表示してほしいと思う。
物理的に「38度」と「38.0度」は意味合いが異なる。
現在は九州を「北から南へ」移動中です。
台風通過後も今までとは違う天候になっています。
今朝の撮影時刻は7:15頃。
まだ雲は多い。
8時の気温は27.0度、湿度92%、東の風3m/s。
PM2.5は12μg/立米、SPMは60μg/立米でした。
気温でいえば、TVのニュースや天気予報で、気温を例えば、
38度丁度とか言っておきながら、表示が「38度」にするのが解せない。
なぜ「38.0度」にしないのか。
予報の時のようにすべてが1度単位であれば文句はないが、
実績値が丁度でない場合、0.1度単位で表示しているのに、「.0度」は省略。
0.1度単位で表示するのなら、「.0度」も表示してほしいと思う。
物理的に「38度」と「38.0度」は意味合いが異なる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます