「友人の友人はアルカイダ」 鳩山法相、外国人記者らに(朝日新聞) - goo ニュース
なんともはや、お粗末な発言である。
おそらくは(好意的に解釈すれば)
すぐ身近に危険人物がいる可能性もある、
とでも言いたかったのだろう。
どうも日本の政治家は端折ってしゃべり、
後で事が大きくなってから訂正することが多い。
自分たちの発言の重さというか、影響の大きさというか、
いろいろと勉強になりました、と亀田興起も言っているではないか。
若干20歳の人間ですら、類似の発言そのものは何度もしているにしても
TVを通じで自分の不適当な発言が流れたことによる影響の大きさを、
身をもって感じているというのに、
国のかじ取りを国民から付託されている議員が、それも大臣が、
公の場で、堂々と不適切な発言を繰り返すのはいかがなものか。
もし、仮に、
「これは、友人から聞いた話だが、
友人の知り合いにアルカイダメンバーに近い人物がいて、
後にして思えば、バリ島の爆破テロ事件を事前に知っていたとも
思える発言をしていたと聞いた。」
とでも発言していれば、伝聞の伝聞にしかすぎず、
まあ、そういうあやふやな話で政策を決めるのもなんだが、
一応理解できないこともない。
しかし、
「以前、友人から、友人の知り合いのアルカイダメンバーから、
バリ島で爆破テロがあることを匂わす発言があり、
わたしもバリ島に近づかない方が良いと聞かされた。
案の定、爆破テロがあり、大勢が犠牲になった。」
というのが真実であれば、これは大変なことになる。
これが一介の市民で、どこまで真実か判らないような話の場合、
はたして、警察やその他関係機関(と言っても具体的にどこかはわからない)
に進言すべきかどうか判断がつきかねるし、
事前に言っても取り合ってもらえないのがオチだろう。
実際にテロがあれば、あらぬ疑いをかけられて捕まるかもしれない。
近寄らないことが第一だ、と考えても無理はない。
しかし、一国の大臣になろうかという大物政治家が、
そのような情報を事前につかんでいたとしたら、
ことの真偽はともかく、関係機関に連絡して、
テロの防止ができたかもしれない。
防止はできなくとも、被害を最小限に食い止め、
あるいは、犯人一味を捕まえることができたかもしれない。
あるいは、そのメンバーと思しき人物に接触あるいは接近して、
新たなテロの予防、メンバーの逮捕、組織の壊滅まで、
できたことは大きいかもしれない。
たとえ比喩や例示で大げさに話しただけとしても、
事が事だけにあいまいな発言は許されない。
なんともはや、お粗末な発言である。
おそらくは(好意的に解釈すれば)
すぐ身近に危険人物がいる可能性もある、
とでも言いたかったのだろう。
どうも日本の政治家は端折ってしゃべり、
後で事が大きくなってから訂正することが多い。
自分たちの発言の重さというか、影響の大きさというか、
いろいろと勉強になりました、と亀田興起も言っているではないか。
若干20歳の人間ですら、類似の発言そのものは何度もしているにしても
TVを通じで自分の不適当な発言が流れたことによる影響の大きさを、
身をもって感じているというのに、
国のかじ取りを国民から付託されている議員が、それも大臣が、
公の場で、堂々と不適切な発言を繰り返すのはいかがなものか。
もし、仮に、
「これは、友人から聞いた話だが、
友人の知り合いにアルカイダメンバーに近い人物がいて、
後にして思えば、バリ島の爆破テロ事件を事前に知っていたとも
思える発言をしていたと聞いた。」
とでも発言していれば、伝聞の伝聞にしかすぎず、
まあ、そういうあやふやな話で政策を決めるのもなんだが、
一応理解できないこともない。
しかし、
「以前、友人から、友人の知り合いのアルカイダメンバーから、
バリ島で爆破テロがあることを匂わす発言があり、
わたしもバリ島に近づかない方が良いと聞かされた。
案の定、爆破テロがあり、大勢が犠牲になった。」
というのが真実であれば、これは大変なことになる。
これが一介の市民で、どこまで真実か判らないような話の場合、
はたして、警察やその他関係機関(と言っても具体的にどこかはわからない)
に進言すべきかどうか判断がつきかねるし、
事前に言っても取り合ってもらえないのがオチだろう。
実際にテロがあれば、あらぬ疑いをかけられて捕まるかもしれない。
近寄らないことが第一だ、と考えても無理はない。
しかし、一国の大臣になろうかという大物政治家が、
そのような情報を事前につかんでいたとしたら、
ことの真偽はともかく、関係機関に連絡して、
テロの防止ができたかもしれない。
防止はできなくとも、被害を最小限に食い止め、
あるいは、犯人一味を捕まえることができたかもしれない。
あるいは、そのメンバーと思しき人物に接触あるいは接近して、
新たなテロの予防、メンバーの逮捕、組織の壊滅まで、
できたことは大きいかもしれない。
たとえ比喩や例示で大げさに話しただけとしても、
事が事だけにあいまいな発言は許されない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます