ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

LPGA、マスターカードクラシック、結果

2006-03-13 10:53:42 | スポーツ
アニカ・ソレンスタムが、最終日2アンダー、トータル8アンダーで順当に連覇、
賞金18万ドル!を獲得。

ポーラ・クリーマーは、スコアが伸びず、4位タイ。
宮里藍のライバル、ブリタニーラングは、20位タイ。

その宮里藍は、4オーバー76、トータル6オーバーで56位タイ。
賞金は3,251ドル。
72-74-76と日を追うごとにスコアを落としている。
ホールバイホールは、と見ると、4バーディ、5ボギー。
??
これで+4
??
ホールバイホールは、パー以外のスコアにマークを付ける事が多い。
よく見ると無印の中にまた「7」がある。

LPGAのWebサイトのホールバイホールで、マークされるのは、
イーグル、バーディ、ボギー、ダブルボギーなのだ。
(JLPGAでは、アルバトロス、トリプルボギー、その他もマークされる)

8番ミドルでトリプルボギー。
3日間でトリプルを2つ!!
このトリプル以外は、10バーディ、10ボギー。
まあ、あんまりよくないけど、+6はトリプル2つの結果ともいえる。

メキシコは高地でボールがよく飛ぶから宮里藍に有利、
なんて書いているバカなニュースサイトがあったが、
全員よく飛ぶんだから、一人だけ有利になるわけではないし、
むしろいつもより飛びすぎて距離感が狂ってしまう。

事実、2日目はグリーンオーバー多発で
本人も「わけがわからない」と言っていたではないか。
それに高地で寒いのも宮里には不利だしね。

諸見里しのぶも1バーディ5ボギーとスコアを4つ落とし、
トータル8オーバー、66位、賞金は2,741ドル。
彼女は3日間で、ダブルボギーを2つ、ボギーを12叩いている。
(8バーディ)

そうは簡単に優勝争いに食い込めないとは思っていただろうが、
やはり両名にとってかなり厳しい戦いになっている。

今週は、セーフウェイインターナショナル。
メキシコからアリゾナへ飛んで、宮里藍はプロアマにも出るし、
今季初4日間のトーナメントで、体力的にもきついのではないかな。

二人にはじっくり構えてやって欲しいし、
マスコミもひいきの引き倒しにならないようお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アコーディア・ゴルフ レディ... | トップ | 全米映画興行ベスト10(3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事