途中経過を見ていると、知らない名前が上位にあったと思ったのだが、
終わってみれば、4バーディ、ノーボギーの大山志保がトップ。
1打差、2位タイの西川みさとは、確かにあまり知られていないかも。
5年目、今季出場試合の2/3は予選落ちで、最高は24位タイ。
もう一人の2位タイはアマチュアの若林舞衣子。
18歳、2005年の世界ジュニアで優勝している逸材。
今季のプロツアーではスタンレー6位タイ、サントリー8位タイなどとなっている。
4位タイには同じくアマチュアの宮里美香がいる。
宮里藍と血縁関係は無いようだが、こちらもプロツアーの常連で、
7月の世界ジュニア、先週の日本ジュニアと優勝している17歳。
さて、今日すごいスコアが出ている。
披露するのは可哀想だが、事実なのでしょうがない。
トリプルボギーどころか、4オーバー、5オーバーも出ているが、
なんと1ホールで6オーバーを叩いたプロ選手がいる。
単なるトラブルだけでなく罰打が加わっているのかもしれないが、
スタートホールの10番、パー4でいきなり10では気が滅入るだろう。
(インからのスタートだった)
これで調子が狂ったのか、ひとつバーディは取ったものの、
5ボギー、5ダブルボギーで20オーバー92はダントツのびり、
と言いたいところだが、ブービーもトリプル2回に4オーバーもあり90。
(こちらはアマチュア)
その上は82なのでこの2人が図抜けて悪いが、
2人とも試合を投げず明日も出るようだ。
気分一新して、がんばって欲しい。
最後に今大会、横峯さくらと不動裕理は欠場。
横峯さくらは予定通りの休養のようだ。
不動裕理はどうしたんだろう。
確かに全英女子オープンのあとカナダへ転戦し疲れているのもわかるが、
今後の予定もわからない。
情報発信することの大切さを感じるよ。
終わってみれば、4バーディ、ノーボギーの大山志保がトップ。
1打差、2位タイの西川みさとは、確かにあまり知られていないかも。
5年目、今季出場試合の2/3は予選落ちで、最高は24位タイ。
もう一人の2位タイはアマチュアの若林舞衣子。
18歳、2005年の世界ジュニアで優勝している逸材。
今季のプロツアーではスタンレー6位タイ、サントリー8位タイなどとなっている。
4位タイには同じくアマチュアの宮里美香がいる。
宮里藍と血縁関係は無いようだが、こちらもプロツアーの常連で、
7月の世界ジュニア、先週の日本ジュニアと優勝している17歳。
さて、今日すごいスコアが出ている。
披露するのは可哀想だが、事実なのでしょうがない。
トリプルボギーどころか、4オーバー、5オーバーも出ているが、
なんと1ホールで6オーバーを叩いたプロ選手がいる。
単なるトラブルだけでなく罰打が加わっているのかもしれないが、
スタートホールの10番、パー4でいきなり10では気が滅入るだろう。
(インからのスタートだった)
これで調子が狂ったのか、ひとつバーディは取ったものの、
5ボギー、5ダブルボギーで20オーバー92はダントツのびり、
と言いたいところだが、ブービーもトリプル2回に4オーバーもあり90。
(こちらはアマチュア)
その上は82なのでこの2人が図抜けて悪いが、
2人とも試合を投げず明日も出るようだ。
気分一新して、がんばって欲しい。
最後に今大会、横峯さくらと不動裕理は欠場。
横峯さくらは予定通りの休養のようだ。
不動裕理はどうしたんだろう。
確かに全英女子オープンのあとカナダへ転戦し疲れているのもわかるが、
今後の予定もわからない。
情報発信することの大切さを感じるよ。
李は17番のボギーで緊張が切れたのか、
続く18番でもボギー。
一方の大山は、17番パー、18番は見事なバーディ。
終わってみれば3打差で今月3勝目。
賞金女王街道まっしぐらといったところ。
今年は大山でしょう。