ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

セスナ機JA4075飛来

2020-11-01 10:57:26 | 乗り物
昨日、セスナ機が飛んでいたので撮影してみた。
プロペラ機ではあっても飛行機は速い。(多分時速200kmぐらい)
しかも高度が低いのでズーム撮影はなかなか難しい。
と言うことは、コンデジのピント合わせ(AF)もなかなか追いつかない。

とはいえ、何枚か撮っていると主翼下面に書かれて識別番号が読み取れた。


JA4075。

調べたところネットに投稿された写真には「朝日航空」としているものと「スカイフォト」としているものがある。
機体は「朝日航空」で運用と言うかチャーターと言うか利用は「スカイフォト」なのかもしれない。

全部を見たわけではないが、スカイフォトは調布飛行場を拠点にしているらしい。
朝日航空は大阪の会社なのでこの付近を飛んでいるのは、ちょっと解せない。
しかし、朝日航洋という会社があり、こちらは江東区が本拠地だが、ヘリが主体であとは小型ジェット機。

調べたところ、朝日航洋はもともと朝日航空として設立されたが、いろいろあって朝日航洋になった。
ところが朝日航空と言う会社も存続しており、朝日航洋の子会社らしい。

スカイフォトも現存しており、朝日航洋や朝日航空と合併したわけではないようだ。

側面の写真を拡大すると機首付近と機体後部付近に何か書かれていて、尾翼にも何か書かれている。


最初機体について調べたとき、ググってもなかなか見つからず、不思議だったが、何のことはない
識別記号をJA0475と間違って調べていたのでした。

機首付近は4文字で、おそらく漢字。1文字目と3文字目は画数が多く、2文字目と4文字目は少ない。
一方、機体後部は記号かアルファベットで5文字か6文字、尾翼は判別不能だがおそらくマーク。

機種を「朝日航空」、機体後部を「JA4075」尾翼を「朝日航空のマーク」と推定すれば、そう読めなくもない。
なお、「朝日航洋」と「朝日航空」のマークは同じ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハロウィンお菓子配り | トップ | 今朝の東京スカイツリー(202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乗り物」カテゴリの最新記事