ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

パイナップルの穂先を植える

2022-08-18 08:53:29 | 花卉草木
何度かパイナップルの葉の部分、仮に穂先と呼ぶことにするが、切り取った穂先を植えると
パイナップルとして育つと聞いて試してみたが、一時根付いたように見えても結局は枯死。

一般的なフィリピン産や、一時はやった台湾産など、試したものの全滅。
根付かせるのは無理みたいと思ってあきらめていた。

ところが今回、根を生やしてから植えると違った結果になるかもと思い試してみた。

それは今までと違い暫く水に浸けて値をはやしてから土に戻す、ということ。


過去の写真データを調べればわかるが、すぐに気何日間水に浸けていたか定かではないが、
日々、水を替えて待つこと数週間(多分)。
思惑通り値が出た。


2つともプランターに植え替えたの馬4月初め。
他の植物とともに水遣りとごくたまに肥料をやるぐらいで放置していたが、一つには子供(新芽)ができた。


左右の新緑色がそれ。
子どもができたのは今までで初なので、既に新展開ではあるがこれからの成長を期待している。

尚、後ろの枯葉は山芋。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入院中の食事全部見せます(2... | トップ | 2022/8/18の朝の東京スカイツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事