毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。
今週のベスト10は「ブラックパンサー」が、4週連続1位。
***
1. Black Panther
2. A Wrinkle in Time
3. Strangers: Prey at Night
4. Red Sparrow
5. Game Night
6. Peter Rabbit
7. Death Wish
8. Annihilation
9. The Hurricane Heist
10. Jumanji: Welcome to the Jungle
**
13. The Greatest Showman
14. Fifty Shades Freed
**
25. Every Day
**
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
***
1.Black Panther(鑑賞済)
なんとなんと4週連続1位。
4割減ったが、それでも4080万ドル。
累計は5億6160万ドルで歴代7位。
「シビル・ウォー」で登場したワカンダ王国の新国王がコスチュームをまとって大活躍。
チャドウィック・ボーズマン、マイケル・B・ジョーダン、ルピータ・ニョンゴ、
マーチン・フリーマン。
「ブラックパンサー」2018/3/1(Disney)
*
2.A Wrinkle in Time (★★)
初登場2位。
3310万ドル。
直訳すれば「時の皴」、児童向けSF小説「五次元世界のぼうけん」の映画化。
主人公の女の子、メグにはストーム・リード。
他にクリス・パイン、リース・ウィザースプーン、ザック・ガリフィアナキスら。
ディズニー渾身のSFファンタジーだが、日本公開は未定。
*
3.Strangers: Prey at Night (×)
初登場3位。
1040万ドル。
ホラー。
2008年(日本公開は2009年)の「ストレンジャーズ/戦慄の訪問者」の続編。
日本公開未定。
*
4.Red Sparrow (★★)
2位から4位にダウン。
半減の850万ドル、累計は3140万ドルと大苦戦で、赤字必至。
ジェニファー・ローレンス、ジョエル・エドガートン。
ジェニファー・ローレンスがロシアの諜報員としてCIAに接近するが・・・
「レッド・スパロー」2018/3/30(20thFOX)
*
5.Game Night (★)
4位から5位にダウン。
1/4減って780万ドル。累計4500万ドル。
ジェイソン・ベイトマン、レイチェル・マクアダムス、カイル・チャンドラー。
ミステリーオタクの二人が意気投合、豪華賞品をかけて犯人当てクイズに参加するが、
実際に犯行が行われる現場に・・・。 コメディ
日本公開未定
*
6.Peter Rabbit(×)
5位から6位にダウン。
1/3減って670万ドル、累計9340万ドル。
実写(人間)とCG(動物)を融合した映画(アルビンシマリス3兄弟みたいな)
ドーナル・グリーソン、ローズ・バーン、サム・ニール。
声には、デイジー・リドリー、エリザベス・デビッキ、マーゴット・ロビーなども。
ローズ・バーンと平和に暮らしていたピーター・ラビットらが隣に越してきた
ドーナル・グリーソンと揉める物語。
「ピーターラビット」2018/5(Sony)
*
7.Death Wish (★★)
3位から7位にダウン。
半減の650万ドル。累計2380万ドル。
ブルース・ウィリス、エリザベス・シュー。
「狼よさらば」のリメイク。
主人公の設定は外科医だが、物語はオリジナルに近い展開。
「自衛のために銃を持ち、悪人は容赦なく撃ち殺す」のは時期的にもまずかった。
「デス・ウィッシュ」2018/秋(ショウゲート)
*
8.Annihilation (★)
4位から8位にダウン。
半分の560万ドル。累計2050万ドル。
ナタリー・ポートマン、オスカー・アイザック。
字面は「アニヒレイション」「アナイヒレイション」だが、発音は「アナイアレイション」
全滅、消滅などの意。物質/反物質の対消滅は(pair annihilation)
旦那が調査から意識不明で帰還。
不思議な領域の解明に元軍人で科学者の妻が調査隊に加わるが・・・
見たくないわけではなく、Netflix配信限定なので見れない。
「アナイアレイション全滅領域」2018/3/12(Netflix)
*
9.The Hurricane Heist (★)
初登場9位。
300万ドルと製作費の1割にも満たない大失敗。
直訳すれば「台風強盗」だが、台風のような強盗ではなく、台風に乗じて強盗を働く悪漢。
ディザスター・ムービー+クライム・サスペンスの「シャークネード」並みの無茶苦茶映画。
日本公開未定。
*
10.Jumanji: Welcome to the Jungle (★★)
7位から10位にダウン。
4割減って270万ドル。累計は3億9720万ドル。
史上30本目の4億ドル映画なるか。
ドゥエイン・ジョンソン、ケビン・ハート、ジャック・ブラック、カレン・ギレン。
若者4人がゲームに入り込んでしまう。
「ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル」2018/4/6(Sony)
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
13.The Greatest Showman (鑑賞済)
9位から13位にダウン。
3割減って190万ドル。累計1億6760万ドル。
ヒュー・ジャックマン、ミシェル・ウィリアムズ、ザック・エフロン、
ゼンデイヤ、レベッカ・ファーガソン。
19世紀のアメリカに実在した興行師P・T・バーナムの半生を描いたミュージカル。
「グレイテスト・ショーマン」2018/2/16(20thFOX)
*
14.Fifty Shades Freed(×)
8位から14位にダウン。
6割減って130万ドル。累計9830万ドル。
大台越えはギリギリか。微妙になってきた。
女子大生妄想映画第3弾。
「フィフティ・シェイズ・フリード」、秋公開(東宝東和)
*
25.Every Day (×)
10位から25位にダウン。
1/6の25万ドル。累計は590万ドル。
毎日目覚めたときに年は同じだが全くの別人、そして二度と同じ人にはならない人物が
主人公かと思いきや、そんな相手に毎日会っている、つまり毎日別人と会い、
恋をしている女子学生が主人公。
日本公開未定。
今週のベスト10は「ブラックパンサー」が、4週連続1位。
***
1. Black Panther
2. A Wrinkle in Time
3. Strangers: Prey at Night
4. Red Sparrow
5. Game Night
6. Peter Rabbit
7. Death Wish
8. Annihilation
9. The Hurricane Heist
10. Jumanji: Welcome to the Jungle
**
13. The Greatest Showman
14. Fifty Shades Freed
**
25. Every Day
**
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
***
1.Black Panther(鑑賞済)
なんとなんと4週連続1位。
4割減ったが、それでも4080万ドル。
累計は5億6160万ドルで歴代7位。
「シビル・ウォー」で登場したワカンダ王国の新国王がコスチュームをまとって大活躍。
チャドウィック・ボーズマン、マイケル・B・ジョーダン、ルピータ・ニョンゴ、
マーチン・フリーマン。
「ブラックパンサー」2018/3/1(Disney)
*
2.A Wrinkle in Time (★★)
初登場2位。
3310万ドル。
直訳すれば「時の皴」、児童向けSF小説「五次元世界のぼうけん」の映画化。
主人公の女の子、メグにはストーム・リード。
他にクリス・パイン、リース・ウィザースプーン、ザック・ガリフィアナキスら。
ディズニー渾身のSFファンタジーだが、日本公開は未定。
*
3.Strangers: Prey at Night (×)
初登場3位。
1040万ドル。
ホラー。
2008年(日本公開は2009年)の「ストレンジャーズ/戦慄の訪問者」の続編。
日本公開未定。
*
4.Red Sparrow (★★)
2位から4位にダウン。
半減の850万ドル、累計は3140万ドルと大苦戦で、赤字必至。
ジェニファー・ローレンス、ジョエル・エドガートン。
ジェニファー・ローレンスがロシアの諜報員としてCIAに接近するが・・・
「レッド・スパロー」2018/3/30(20thFOX)
*
5.Game Night (★)
4位から5位にダウン。
1/4減って780万ドル。累計4500万ドル。
ジェイソン・ベイトマン、レイチェル・マクアダムス、カイル・チャンドラー。
ミステリーオタクの二人が意気投合、豪華賞品をかけて犯人当てクイズに参加するが、
実際に犯行が行われる現場に・・・。 コメディ
日本公開未定
*
6.Peter Rabbit(×)
5位から6位にダウン。
1/3減って670万ドル、累計9340万ドル。
実写(人間)とCG(動物)を融合した映画(アルビンシマリス3兄弟みたいな)
ドーナル・グリーソン、ローズ・バーン、サム・ニール。
声には、デイジー・リドリー、エリザベス・デビッキ、マーゴット・ロビーなども。
ローズ・バーンと平和に暮らしていたピーター・ラビットらが隣に越してきた
ドーナル・グリーソンと揉める物語。
「ピーターラビット」2018/5(Sony)
*
7.Death Wish (★★)
3位から7位にダウン。
半減の650万ドル。累計2380万ドル。
ブルース・ウィリス、エリザベス・シュー。
「狼よさらば」のリメイク。
主人公の設定は外科医だが、物語はオリジナルに近い展開。
「自衛のために銃を持ち、悪人は容赦なく撃ち殺す」のは時期的にもまずかった。
「デス・ウィッシュ」2018/秋(ショウゲート)
*
8.Annihilation (★)
4位から8位にダウン。
半分の560万ドル。累計2050万ドル。
ナタリー・ポートマン、オスカー・アイザック。
字面は「アニヒレイション」「アナイヒレイション」だが、発音は「アナイアレイション」
全滅、消滅などの意。物質/反物質の対消滅は(pair annihilation)
旦那が調査から意識不明で帰還。
不思議な領域の解明に元軍人で科学者の妻が調査隊に加わるが・・・
見たくないわけではなく、Netflix配信限定なので見れない。
「アナイアレイション全滅領域」2018/3/12(Netflix)
*
9.The Hurricane Heist (★)
初登場9位。
300万ドルと製作費の1割にも満たない大失敗。
直訳すれば「台風強盗」だが、台風のような強盗ではなく、台風に乗じて強盗を働く悪漢。
ディザスター・ムービー+クライム・サスペンスの「シャークネード」並みの無茶苦茶映画。
日本公開未定。
*
10.Jumanji: Welcome to the Jungle (★★)
7位から10位にダウン。
4割減って270万ドル。累計は3億9720万ドル。
史上30本目の4億ドル映画なるか。
ドゥエイン・ジョンソン、ケビン・ハート、ジャック・ブラック、カレン・ギレン。
若者4人がゲームに入り込んでしまう。
「ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル」2018/4/6(Sony)
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
13.The Greatest Showman (鑑賞済)
9位から13位にダウン。
3割減って190万ドル。累計1億6760万ドル。
ヒュー・ジャックマン、ミシェル・ウィリアムズ、ザック・エフロン、
ゼンデイヤ、レベッカ・ファーガソン。
19世紀のアメリカに実在した興行師P・T・バーナムの半生を描いたミュージカル。
「グレイテスト・ショーマン」2018/2/16(20thFOX)
*
14.Fifty Shades Freed(×)
8位から14位にダウン。
6割減って130万ドル。累計9830万ドル。
大台越えはギリギリか。微妙になってきた。
女子大生妄想映画第3弾。
「フィフティ・シェイズ・フリード」、秋公開(東宝東和)
*
25.Every Day (×)
10位から25位にダウン。
1/6の25万ドル。累計は590万ドル。
毎日目覚めたときに年は同じだが全くの別人、そして二度と同じ人にはならない人物が
主人公かと思いきや、そんな相手に毎日会っている、つまり毎日別人と会い、
恋をしている女子学生が主人公。
日本公開未定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます