ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

家庭だんらん法、ねぇ。

2007-09-12 10:46:22 | 政治経済
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相 (時事通信) - goo ニュース

まず、「だんらん」とはまた古い言葉を出してきたなぁ、
と思いました。

「団欒」と書きますが、
この場合、「団」は丸いこと。
「欒」は人の集りの平和な様子。

(団、欒、とも他の意味もあるがここでは省略)
「欒」の略字は「楽」ではなく、「亦」の下に「木」(IMEでは出せず)

団欒は、まさにちゃぶ台の周りに家族全員が座って
楽しく会話しながら食事をしているサザエさん的光景でしょうか。

でも、「家庭だんらん」に何となく違和感を感じたのは、
四字熟語なら「一家団欒」になるからでしょうか。

舛添さんも、現実に家族全員が食卓のまわりに座るのは難しいから、
敢えて「家庭だんらん」と言ったのかもしれませんね。

一家の働き手が早く帰ってきたからって、
無条件に「家庭だんらん」になるとは限らない。

家事や育児を分担せず、早く帰ってきてもごろごろしてるだけなら、
会社にいてくれた方がまし、なんて家庭もあるかも。

ところで、ホワイトカラー・エクゼンプションの対象になるのは、
主任とか係長とかチーフとか、準管理職的立場の人だから、
結構仕事もきついし、それなりの年齢層でしょう。

このクラスのサラリーマンで、
残業代も出ないのにバカらしくて残業なんか出来るか、
と思う方はどの程度の比率でしょう。

大体、管理職で俺は残業代が出ないから定時で帰るって人は
どのくらいいるのかな。

仕事がなければ、そりゃ帰るでしょうけど、
残業代関係なく仕事してるでしょうが。

「残業代が要らないんだから、課長にやらせろ」って幹部もいるよ。
現に2000年問題の対応のときなんか、
部課長が正月出勤だったもんね。

残業代が出なくなったから、手のひらを返したように
残業しませんって言えんのかね。

逆に言うと今まで残業代のために残業してたってことでしょ。
そんな残業ならすんなよって。

人件費の抑制のためなら、
ホワイトカラー・エグゼンプションなんかなくても、
事務職の労働生産性が上がればいいわけでしょ。

私はホワイトカラー・エグゼンプションには反対だけど
残業代を当てにする働き方にも賛同できない。

もちろん、残業をしないとこなせない仕事のやり方やらせ方も
問題ですけど。

また、いずれ別記事で書きたいと思っているが、
いわゆる間接部門の事務方も生産性向上や原価低減を考えないと、
やってけなくなるよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試写会「クローズド・ノート... | トップ | クロアゲハ、羽化。その瞬間... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治経済」カテゴリの最新記事