
トンボがやってきた。
時々やってくる。
支柱の天辺に停まって結構長く居座っていた。

トンボは翅の黒い部分の位置や大きさ、それに胸の模様で種類を同定する。
色は季節や成熟度によって変わるので参考にはなるが決定的ではない。
これは多分胸の模様からアキアカネだろう。
子どもの頃は赤とんぼってアキアカネの俗称だぐらいにした思っていなかったけど、
赤いトンボを総称して赤とんぼと呼ぶので、アキアカネだけのことではない。
ナツアカネもいるし、ノシメトンボ、コノシメトンボなんてのもいる。
まだ秋が深まってないので色がそんなに赤くないし、複数は見かけていない。
最盛期にはバルコニーに10数匹が乱舞することもある。
まだ秋は始まったばかりってとこか。
時々やってくる。
支柱の天辺に停まって結構長く居座っていた。

トンボは翅の黒い部分の位置や大きさ、それに胸の模様で種類を同定する。
色は季節や成熟度によって変わるので参考にはなるが決定的ではない。
これは多分胸の模様からアキアカネだろう。
子どもの頃は赤とんぼってアキアカネの俗称だぐらいにした思っていなかったけど、
赤いトンボを総称して赤とんぼと呼ぶので、アキアカネだけのことではない。
ナツアカネもいるし、ノシメトンボ、コノシメトンボなんてのもいる。
まだ秋が深まってないので色がそんなに赤くないし、複数は見かけていない。
最盛期にはバルコニーに10数匹が乱舞することもある。
まだ秋は始まったばかりってとこか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます