胞子紋を作った。
作り方は簡単!って、教えてもらったのだけど。用意するのは、
・画用紙(白と黒)
・キノコ(成菌)
・コップ(キノコより大きいもの)
・ハサミかナイフ(キノコの柄を切りとる)
作り方は、
・キノコの柄を切り取る
・画用紙の上に、キノコ(ヒダが下)を置く
・コップを被せる
・胞子が落ちるのを待つ(数時間から一晩)。
キノコをそっと持ち上げたら・・・成功!次は、まあまあかなぁ。と、一つずつコップとキノコを外していくと、中には胞子の出すぎなのか真っ白になってたり、柄を切り取りすぎたらしく、ヒダが紙につき欠けていたりと色々。
それでも、最初にしたら上手くできたと思い、デジカメでパチリとやり、パソコンで見ると胞子紋は写ってるけど、色が・・・微妙に違ってる。何故?
写真は22日と19日のキノコ。上段はウラベニガサ、ヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)、スギタケ。下段は、シロタモギタケ(紙の裏表を間違え白っぽくなった)、フチドリツエタケ、エノキタケ(何故か半分は真っ白、しかも外すとき紋に触れてしまった(゜゜,)グスン)。