チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

漬物・沢庵漬け

2008-11-10 15:45:00 | 食べもの&料理

先月31日に干した大根が、いい干せ具合になったので沢庵を漬けた。

用意するもの(2斗樽用):容器(樽)、干し大根(樽に入るだけ=30本)、糠3キロ、塩1.1~1.3キロ、ザラメ(砂糖)1キロ、沢庵漬けの元、漬物袋

漬けかた
 1.糠と沢庵漬けの元を混ぜる
 2.樽の内側に漬物袋を2重に被せる
 3.樽の底に糠を振る
 4.大根を隙間なく並べる
 5.糠を全体に振り、塩とザラメも振る。
 6.4と5を繰り返す。
 7.最後に押し蓋をして、重し(24~27キロ)をド~ンとし、ビニール袋やシートを被せる。
   *重石が軽いと水が上がらない。(1週間以内に上がる)

(少しくらい隙間があってもOK。それに樽にあわせて大根を切ってもOK。だけど、最初から取り出しやすいようにと、短くしたら美味しくないからバツ。
4枚目の写真に、漬物袋をすっぽり被せ、更にビニールシートで覆った)

水が上がって十日位したら、重石を半分にして、そのまま待つこと約4週間。来月のクリスマスごろに、美味しい沢庵が出来上がってる。

1_42_5 3_3 4

コメント (1)