11日、沢庵を漬けた残りの干し大根で、粕味噌を漬けた。
用意するもの:干し大根・粕・味噌・漬物袋・重し(2~4キロ)
*粕と味噌の割合は、1対1~1対1.2の、味噌が少し多め
容器は、発泡スチロールの箱でもOK
漬け方
1.干し大根は、(適当な長さに切り、包丁で)皮を剥き、太いのは半割りにする
皮付きだと、食べるまで約1ヶ月かかる
2.粕と味噌を混ぜ合わせる
3.樽の底に粕味噌を薄く塗る
4.大根を並べる
5.粕味噌を塗る(厚く塗り過ぎないように)
6.4と5を繰り返す
7.最後に押し蓋をして、重石をのせて2週間待つ。(大根の水分で、どろどろした状態になる)
余った粕味噌は、冷蔵庫で2ヶ月くらいは大丈夫なので、鱈や秋味(鮭)、茹でたイカ、肉などを漬けても美味しいヽ(^o^)丿。