15日、今年最後のワラビ&ウド採りに行ってきた。
7時半ころから採りはじめたけど、霧のため合羽を着てのワラビ採りは、予想以上に疲れた~。
ワラビやウド、場所を変えてフキを老親と姉に送る分を採って、お昼に終わり(*^^)vうふふふ。あっ、イケマも少しだけ採ったょ。
え~と、フキはおまけなので少し短め。6月末になったら、夏の便りに数か所に送るので、背丈くらいのを採りに行く予定(*^_^*)モウヒトフンバリ。
山菜を採りながら、いつものようにパチリ。
エゾハルゼミと思われる抜け殻と、ミズナラの花!(初めて見る)風に揺れる簪は雄花・・・雌花はまだ咲いてなかった。
センダイハギは12日、阿寒町まで行った時、林道脇でいっぱい咲いていた。
雨が降って、晴れて、気温が高いとなると、田舎家の草刈りに行ってこなくては。あ~、いつ行こうかなぁ・・・、釧路と違って暑いから、考えただけでもバテそう。