チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

シッポファーレの「たんちょうボーロ」はチームワーク賞

2017-12-24 10:04:24 | 食べもの&料理

22日、思いがけずたんちょうを見た帰りに、道の駅・阿寒丹頂の里で買ったお菓子ですが、このお菓子で出場した
釧路のNPO法人シッポファーレ(障害者就労支援事業所)は、9日に横浜で開かれた、障害者の菓子・パンづくり全国コンテスト・「第8回チャレンジカップ決勝大会」で、チームワーク賞を受賞しました。

たんちょうボーロ

たんちょうクッキー (1枚と6枚入り)

ボーロは小さくてパッケージの外からは分かりずらいので、お皿に並んでもらいました。(半分くらいかと?)
一つ一つ、タンチョウを描いてるんですょ~。

食べちゃいたいくらい可愛いと思いませんか・・・食べました。


ボーロなので、ほんのり甘いだけの超シンプルなお菓子ですが美味しいです。

下の新聞記事は、北海道新聞21日の朝刊


一緒に受賞したのは、同じく釧路市音別町のワークセンター音別(パン部門)でしたょ。
これからも、美味しいお菓子とパンを作ってほしいですね・・・音別は遠いけど釧路にある「大きな木」のパン、美味しいですょ(*^-^*)。

月曜日に市立病院で出張販売してるので、旦那は袋をぶら下げて帰ってきます。夕食?!(#^.^#)。

タンチョウがデントコーン畑で雪の中から落穂ひろい

2017-12-23 09:11:31 | 小鳥&小動物
今日は天皇誕生日。

折り鶴や昔話などで昔から親しまれ、日本を象徴する美しい鳥・タンチョウ。


上の文とはイメージが少し異なるかも・・・でも、美しい鳥に変わりないです!!

昨日のお昼過ぎ、庶路のお山に行こうと桜田辺りを走っていたら、デントコーン畑でタンチョウが落穂ひろいをしてました。


え~とですね、今頃庶路に行ったのは、旦那が秋に見た流木が欲しいと・・・流されたのか見当たらなかった(ノД`)シクシク。

帰りに道の駅・阿寒丹頂の里によって、タンチョウの柄が可愛いボーロとクッキーを買ってきましたょ。


冬至なのでカボチャ…ありきたりですが

2017-12-22 18:55:38 | 食べもの&料理
今日は全国的に冬至だよね。

夕食にカボチャの煮物を作りましたょ~、
北海道産で


旦那好みのしっとりに仕上げました・・・栗カボチャみたいなポコポコは嫌いで、しっとりになるよう、今日は水分=汁を少しだけ残して。
え~、高齢者(65?? 70??)になると、呑み込みが悪くなるから、サツマイモやカボチャなどしっとり系がいいようで(え、私ですか。。。。。ポコポコとしっとりの間)

こちら、ユズが育たないので、ユズ風呂は入らなくていいです!!!(風呂に入れるとなると、どんだけ買うのか・・・お財布=私が風邪をひきそう)
あ、飲み物のユズ湯は好き


お弁当袋とお弁当

2017-12-22 09:34:10 | 食べもの&料理
最高が4度にもなるらしい

今日のお弁当ですが、
こんな袋に入ってます・・・作りましたよ(#^.^#)、このお弁当箱を買ったン年前に。(いつだったか)


お弁当もあと2回作ったら終わる予定。
頭の運動になったかな。


今日は、ゴボウの胡麻酢和え、シャケ、ブロッコリー、焼きマイタケ、野菜の肉巻き(とろ蜜いも・インゲン)
そして、ご飯の横には昆布の佃煮とセロリの味噌漬け。


除雪車が氷を削って行った

2017-12-21 19:08:58 | いろいろ
10時頃、ものすごい音がしたので外を見ると、除雪車が雪=氷を削っている。
そう、我が家と下のバス通りの間は斜面なので、雪が融けるのは早い・・・でも、我が家から上のバス通りまでは酷いわだち?!になっている。
2週間前の雪は、下の写真のマルで囲ったところみたいに。


あらぁ~、お向かいさんが気の毒。雪が降ると早々と除雪してるのに・・・割った雪=氷を置かれた。


道路はよくなったです。


我が家がここに越してから、ずぅ~っと斜め向かいの2軒は、自分の敷地内と歩道の雪を、車道を渡って我が家の隣の歩道と車道に捨てていた。
ある時、お隣の一部を買った。そして、
(主に学童のために)歩道の排雪を始めたけれど、我が家に近い1軒が雪を捨てた。
で、排雪してるのだから、捨てないでほしいと言ったら
お前の歩道かと言われた、私は

投げ返した・・・ぼろくそに言われたけど、それから捨てなくなった。
その家も1年前に取り壊され更地になっている。


鹿児島県産とろ蜜いもと、お弁当

2017-12-21 10:16:21 | 食べもの&料理
今日はプラス2度の予報

鹿児島県産とろ蜜いもの天ぷらを、お弁当に入れました。
衣はたこ焼き粉・・・外はパリッ、中はねっとり甘くて美味しい(*´▽`*)。
この、サツマイはモ旦那のお気に入りで、煮たり揚げたりと時々登場します。


本日のお弁当のメインは、鶏ひき肉とごぼうの和風ハンバーグを3個。


左からサツマイモの天ぷら、和風ハンバーグ、セリの胡麻和え・キャベツの漬物と、ご飯の横に焼き魚。
胡麻和えが好きで、毎日のように作ってます。

今、除雪車のものすごい音・・・車道の雪というより氷を削って行った。

コープさっぽろからの特別クーポンは~

2017-12-20 19:26:30 | いろいろ
数日前に、24日からじゃなくて24日までと、もう1枚は30日までの
特別クーポンが届いた・・・制限がある


使う立場としては、店頭にある品なら何を買ってもと思う。
さて、明日は65歳以上は5%引きだから、お正月ようにお餅でも買おうかな・・・あ、5%引き対象者の私は使えないんだった

齢を重ねるごとに、先ほどのことを忘れるのではなく、そもそも記憶していないと思うようになった。


ハシブトガラは、遅くなりました~と

2017-12-20 09:31:09 | 小鳥&小動物
 最高-2度の予報

ようやく、ハシブトガラが姿を見せた。
漢字は嘴太雀・・・くちばしが太くて短いから。 
そうなのか、よく分からないけど。

餌箱の真ん中で、「遅くなりましたm(_ _)m、今年もよろしく」と。

でも


ヒマワリを一粒くわえて、ツツジの枝で、お日様に背を向けて食べてました。


22日は冬至。
カボチャを買って来よう


シジュウカラを後ろから見ると…

2017-12-19 20:16:26 | 小鳥&小動物
あ、シジュちゃんが来た。

カシャカシャ・・・あれ?! あっという間に帰ってしまった。
どうしたのかなぁ???


もしかして、これかなぁ。
決して狙ったんじゃないょ、偶然!!・・・だって、ほら、老眼でよく見えないから、とにかくカシャカシャ。
で、これがその写真.・・・この黒帯の太さは♂。


みぃ~たなぁ~


今日のお弁当:メインはエビフライだけど・・・

2017-12-19 11:35:00 | 食べもの&料理
 最高0度

本日のお弁当のメインは、南蛮エビのフライ。
(*´σー`)エヘヘ 今日も投稿しようとパチリ・・・この時、気がつかなかったけど


ソースを入れ忘れました~。←自分に怒ってます。
今、気がついた・・・もう直ぐ、お昼
お弁当は、ナス・豚肉・パプリカ・シイタケの味噌炒め、エビフライには千切りキャベツ・ミニトマト・カボチャ・キュウリ、ホーレンソウの胡麻和えと
シャケとキューイフルーツ。

さて、残ったエビフライを親子丼みたいに卵でとじて、私のお昼・エビとじ丼?!を作ろう。