今季のウミアイサ

光が今一でしたが、別の日のパタパタ。今季初なのでアップしました。
手前でユリカモメが狩りをしています。

この時は浅瀬でウミアイサの群が狩りを始めました。これを見るのは2年ぶりです。


静かだった水面がバシャバシャと音を立てて急に賑やかに。

水面を蹴って走り、そして潜ります。
これが、結構楽しくて見入ってしまいます。

ユリカモメも一緒です。

お互いに利用し合っている様ですね。

共生ですか?

小魚が捕れたのか捕れなかったのか咥えて飲み込むところは目撃出来ませんでした。最初8羽位しか見えなかったウミアイサも狩りが終わった頃には20羽に増えていました。







結構浅い所も走っていました😃

勢いで砂浜近くに来てしまい、いそいそと沖の方へ泳いでいくところ



遠くて光も良くない画像をたくさん貼り付けてしまいました。
ユーラシア大陸北部・イギリス北部・グリーンランド・北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパ・中国東部・北アメリカ西海岸および東海岸で越冬。
日本には冬鳥として九州以北に渡来する。
TL52~58㎝
WS80~86㎝
今日も最後まで見ていただき有難うございます。
日本には冬鳥として九州以北に渡来する。
TL52~58㎝
WS80~86㎝
今日も最後まで見ていただき有難うございます。