環境省絶滅危惧Ⅱ類コジュリン
先日撮った写真です。
ホオジロ科の鳥らしく囀りの姿はホオジロに似ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/0c9e4470819bf2d632637048927276e3.jpg)
葦原のずっと先の方にいたので大トリミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/bb8328cea5510bc074dc085ab8a7b9ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/5a12592d2c131d37157c740b1fb9e3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/26e8784ce7c8d93d9fe372337f828939.jpg)
頭部は、やはり完全に黒くないですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/193a882a5b4e3d1f692cbd69dc23b769.jpg)
中国東北部・ウスリー・南千島で繁殖する。北方のものは冬季は南方に渡り、
朝鮮半島南部・中国南東部で越冬する。
日本では中部以北の本州および九州で繁殖するが、繁殖地は局地的。
本州中部以南の沿岸で越冬する。
TL14.5㎝
スズメより小さい
今日は以上です。
「夏の雨」にご訪問有難うございます。